平塚競技場でJ2を観戦した帰りに海に寄りました。今まで何度も来ているけれど、海を見るのは初めてです。地図を見ていたら平塚駅からは競技場より海の方が近いんですわ。びっくり。
駅をまたいで競技場とは反対側へ歩くこと15分。どんより曇り空の相模湾のむこうには江ノ島が見えます。浜辺にはビーチバレーのコートも整備されているし、この寒いのにサーファー達は海に入っています。どちらかといえば、これが「湘南」の本当の姿なのかもしれません。
海のないところで育ったからなのか、こういうロケーションにはチョット憧れたりします。カッコイイよね。もし自分がここで生まれ育っていたら、もしかしてサッカーではなくサーフィンなんぞをやっていたかもしれません。それはそれでありだよなあ。人生いろいろ。
たまには海を見て、波の音を聞くのも良いものだ。今度は夏に来よう。
駅をまたいで競技場とは反対側へ歩くこと15分。どんより曇り空の相模湾のむこうには江ノ島が見えます。浜辺にはビーチバレーのコートも整備されているし、この寒いのにサーファー達は海に入っています。どちらかといえば、これが「湘南」の本当の姿なのかもしれません。
海のないところで育ったからなのか、こういうロケーションにはチョット憧れたりします。カッコイイよね。もし自分がここで生まれ育っていたら、もしかしてサッカーではなくサーフィンなんぞをやっていたかもしれません。それはそれでありだよなあ。人生いろいろ。
たまには海を見て、波の音を聞くのも良いものだ。今度は夏に来よう。