FIFAクラブワールドカップ 3位決定戦
2007年12月16日(日)16:00キックオフ
横浜国際総合競技場(NTV)
エトワール・サヘル 2-2(PK2-4) 浦和レッズ
そもそも、南米王者vs欧州王者以外の組合せで決勝戦が行われたとしたら、そりゃあぶっちゃけFIFAも辛いでしょう。でもまあ将来的にはわからないけど、その可能性はまだまだ低いと言わざるを得ない。ということは、それ以外の大陸王者にとって、この3位決定戦の意味は大きい。W杯での実績などから見れば、3番目の席にはアフリカ王者が座ることになるのだろう。ところが、ホームの利はあるにせよ、その3位の席についたのはアジア王者だった。今年の浦和はPK戦に強いのだ。
2007年12月16日(日)16:00キックオフ
横浜国際総合競技場(NTV)
エトワール・サヘル 2-2(PK2-4) 浦和レッズ
そもそも、南米王者vs欧州王者以外の組合せで決勝戦が行われたとしたら、そりゃあぶっちゃけFIFAも辛いでしょう。でもまあ将来的にはわからないけど、その可能性はまだまだ低いと言わざるを得ない。ということは、それ以外の大陸王者にとって、この3位決定戦の意味は大きい。W杯での実績などから見れば、3番目の席にはアフリカ王者が座ることになるのだろう。ところが、ホームの利はあるにせよ、その3位の席についたのはアジア王者だった。今年の浦和はPK戦に強いのだ。
長かった今シーズンの最終戦、ワシントンとネネの最終戦、そりゃあやっぱり勝たなければならない。結果を出したばかりではなく、FWの格となった永井や、若手の台等としてボランチを担った細貝など、来シーズンへの展望も持てたところに価値がある大会であったと思う。試合後、相手のエース、シェルミティが泣き崩れる姿を見て、改めてその意味を知ることとなった。
最後にワシントンとネネにお礼の言葉を。Obrigado!