フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

お世話決定

2020-09-20 18:40:47 | フランネル日記

12匹もいると食べる勢いもすごいのと、フンも多いので、あさイチで掃除する。

コブミカンの所に1匹いたのを箱へ。もう一匹は見つからない。

見つからないの ほらいたよ!

という訳で、14匹になった。2匹はコブミカン育ちで、もうじきさなぎになる大きさだから、はたして山椒の葉を食べるかどうか心配。葉を移動してうろうろしている。

草むしり終わってから、ず~~っと見ていたら、おや、やっとあきらめて山椒の葉を食べだした。良かった。

保護しないのもまだいるので、自然にお任せします。さなぎになるまで、世話は続く。


神父様サラメシに登場

2020-09-20 08:52:38 | カトリック生活

 サラメシは人気番組なので、けっこう見た方いらっしゃるかも

若い神父さまが頑張っています。八王子教会では神学生として稲川神父さまのもとで勉強していました。

 信者さんからいただいた、鰻の切れ端丼。美味しそうでした。

 

私のツイッターにはNHKの画像が載っています。今朝は再放送なので、NHKプラスでは1週間見ることができます。

頑張っている姿に、カトリックの神父さまのことを知らない人にも良い映像です。応援しています。


To be or not to be!

2020-09-19 17:04:48 | フランネル日記

コブミカンにいる緑のアゲハチョウの幼虫知ってる?

あんなに大きくなったのに、これからさなぎになって冬越せるか心配なんだけど。

実は今12匹世話しているの。(もう世話するなと言われたので内緒でした)

まぁ、べつにいいんだけどね。

こまったなぁ

 


アゲハチョウ飼育中

2020-09-19 14:28:36 | フランネル日記

 開店当時から、幼虫を世話してアゲハチョウに。

もう20年以上。近頃はどんどん食べられてしまう(蜂が多い)ので、世話する幼虫も多くなっています。本当は自然にまかせるのがいいです。

8月の終わり頃、10匹さなぎになって、1匹は蝶にになって飛んでいった。庭に飛んでくるアゲハは家で育ったのが多いせいか、縁側のガラスあたりをうろうろします。

  

今年は終わりだったのですが、コブミカンにいる幼虫を見るたび数が減っているとかわいそうになり、また保護、ついこの間。今は11匹と思ったら、12匹。きっと葉の陰にかくれていたのでしょう。

12匹を新しい葉に移すのは大変です。あれ?11おかしいな、と古い枝を念入りに調べて数えなおします。まぁ、ボケ防止みたいなもんです。

幼虫触るの苦手なので、お尻を竹串でつついて移動させます。ネバネバの糸で枝にくっついてる。

緑に変わったのが増えてきて、そろそろさなぎになりそうになると段ボールを入れておきます。緑色のさなぎは緑の時に明るい所へ移すと、自分で移動して、暗いところへ移動してしまいます。1日くらいして茶色いツノのあるさなぎになればもう動きません。

幼虫からさなぎになるときは、動きが鈍くなって、枝から離れてうろうろします。「どこでさなぎになろうかな?」 ゴマシオ幼虫が緑に変身するときも、葉から離れてうろうろしたり、じっと動かなかったりします。そろそろかな?とおもっていると緑に変身。

冬を越して、来年羽化して飛んでゆきます。全部は羽化しません。数匹さなぎで死んでしまうので、さなぎになっても刺激しないようにしないといけない。納戸にほったらかしにするとヤモちゃんに食べられるかもと、心配もするのです。

暇なばあさんだからできることね。


Google map更新

2020-09-19 13:41:57 | 新藤珈琲店

管理人さんが忙しかったので、遅くなりましたが、

Googleのmap情報を更新しました。ずっと臨時休業になってました。

店は、日・火・水が休みですが、営業時間が15時と短くなっています。

部屋の消毒は来店少ない店でも大変ですから、多い店は大変だろうと思います。

ランチは少人数で短時間の予約は受けようと思っています。いままでご利用いただいている朗読の集まりは9月から始めました。

連休で、感染が広がらないことを願って、よろしくお願い致します。

お食事しておしゃべりする方は、フェイスシールドの使用をお願いしています。よろしくお願いします。<(_ _)>

 使用後はしっかり消毒しています。


食と運動

2020-09-18 22:31:53 | 食と運動日記

涼しいから気持ちよく草むしりができるが、やはり汗びしょびしょ。山茶花の伸びたところも脚立にのって切った。

テレビ体操 体重は59.6 だから2キロ頑張りたい。体操してるせいか、手が下にピタッとついたり、体操する前より確実に柔らかくなっている。

 朝 昼   晩 春巻き

昨日、庭のバジルでジェノベーゼを作ったので、パンにぬってオイルサーディンとチーズ。美味しいけど1枚は多いので、朝と昼で食べる。

今日は昼はヤクルトさんが来たので、ミルミルを飲んだ。ヤクルトは1日1~2個なので、今回はまだある。ミルミルは私用。

一人なのに春巻き一袋作ってしまった。

テレビ会議なので、すぐ帰る。春巻き食べてもらえて良かったわ

ちなみに通勤時間は1時間半だと初めて知った。

 


手作りコバエ取りは

2020-09-18 12:46:16 | フランネル日記

今年はふつうのハエは見ない。

ゴキブリも母と子が1回ずつ遭遇しているかな、これは新しい凍って死んじゃう殺虫剤。

人気のコバエ取りが店に並ばないので、作ったペットボトルのコバエ取り。

コバエって、網戸もすり抜けて入ってくるほど小さい。市販のとまったく変わらない。一日に1匹入るか入らない程度だけれども、充分使える。市販のコバエ取りを買うよりいい。市販のはゼリーが硬くなったら終わり。

ひと月もしたら、

酢 大匙2 みりん 大匙1 醤油 小匙1 台所の中性洗剤ちょびっとで作れます。お試しください。

そろそろコバエも少なくなっているので、もう使わないかも、あれ!なんか飛んでるって方はお試しください。


一人静かに

2020-09-18 12:10:36 | 新藤珈琲店

ゆっくり一人で、本を読んだりの方が近頃みえる。

まだ新型コロナウィルスは心配なので、お名前と電話番号(終息したら破棄する)を控えさせてもらっている。

 

珈琲とケーキ。シフォンケーキが主、今日はチョコマーブルケーキ。

草むしりしてから開店すると、開店時にはもう疲れちゃっています。


来月は71だぞ

2020-09-17 21:10:41 | 食と運動日記

一昨日は胃が痛くて困った。原因解っている。昨日はちょっとクラクラすることがあったが、なにかに夢中になっていると治ってしまうから、これが自律神経失調症っていうやつかもしれない。

病気もしない元気な70歳と思っているが、体操は一日さぼると「一歩進んで二歩下がる♪」できるだけ頑張る。

テレビ体操 NHKプラスで

 朝昼 パンを半分食べることに

 晩 ささみでタンパク質とって、玄米のお粥 やっと「ごはんですよ」が無くなった。

毎晩遅いのですが、料理はストレス解消だから作らなくていいという。だんだん慣れてきたが、料理してないなと思うと、コンビニ弁当などのゴミがあったりする。不規則な食事とストレスに負けないで!

毎朝、起きるとすぐにトイレの掃除。ドアノブなど触る所をこまめに拭く(例えば冷蔵庫や食器戸棚の開けるところ)棒雑巾に消毒液をつけて拭き掃除。これがなくなると疲れもちがうだろうな。


扇風機掃除

2020-09-16 19:24:00 | フランネル日記

台所にサーキュレーターを置いている。コロナ外へ追い出すため。なんかゆらゆら?ゴミだ。掃除したら、他の扇風機も掃除した。いつも使っているのはふつうの汚れ、あとのはほとんど汚れていなかった。今年は、エアコンが大活躍だったからかな。

テレビ体操 

 朝  昼  晩

昨夜の野菜鍋のおかげで、体重増加セーフ。でも減らないから、グラノーラに昨夜の野菜鍋の中へ卵を落として、タンパク質をとる。

フィットネス終わって、食べ過ぎたので、夕飯は鍋(白菜・豆腐・タラ・舞茸)


涼しくなりました

2020-09-16 18:32:05 | 食と運動日記

涼しくて気持ちがいい。

フィットネスを先週さぼったので、今日は行かなくちゃ、先月は再開されたとき1回いってずっと休んだ。月4回。一か月1000円。きのう手話で疲れなかったらいいんだけど、二日続けて頑張りたくない。

後半のヨガは前回気持ち悪くなったので、マットの運動だけさぼって帰ろうと思っている。マット持ってゆくのも面倒だし。うだうだ言い訳してなんとか頑張ろうとしている。

お腹が痛くなった!やっぱやめようと思ったら、治った。友達からの電話でやっと行くことになった。

先生に、途中のマットで寝転ぶと頭くらくらして気分悪くなるとお話して、半分で帰ることにした。「どうしてかしら?」と心配してくださった。「家では大丈夫です」というと、「そうね、体育館暑いからかもね」とのこと。なんで冷房いれないんだろう。(冷房の設備がないということ、廊下には入ってる)

朝の涼しさが、午後は蒸し暑さになりました。途中で失礼して、スーパーで買い物して帰宅しました。

半分(1時間)くらいだと気持ちよく体操できます。


お菓子たべすぎ

2020-09-15 18:13:05 | 食と運動日記

テレビ体操 リアルタイムはダイニングの脇でする。床ぬけないかな?

 

朝 バジルに鮭のトースト 昼 売れ残りシフォン

ネットで見たローソンのおやつを買おうと思ったが、すでに売り切れ。家の周りにローソンはない。セブンイレブンとファミマが多い。結局変な甘い物を買って、食べて、お昼はお菓子ばかり食べてしまった。私は疲れると甘い物を食べ過ぎる。

夜は、キャベツと豚肉の具沢山コンソメスープにする。鍋にいれるだけでいい。

 野菜でお腹一杯は気持ちいい。

 


シールドつけて

2020-09-15 17:15:20 | 手話

シールドもって、手話サークルへ。8名参加で、神父様の解説。

広い部屋に長いテーブルのサイドに座ってマスク。

神父さまの解説も簡単に。「まだお菓子もお茶もだめだね・・」とちょと寂しい。

手話ってすべて表現があるわけでない。特に、避けたい言葉などは辞書にはない。ネットにも載っていない。そんな訳で意味をつかんでなんとか表すことにはするが。

シールドは好評で、みなさん喜んでくれてた。個人個人で購入ということになった。

帰りにドラッグストア。銀行で、ネットでするダイレクトの申し込みできるか聞いたら、できるとのこと、窓口でと言われたが、ネットでします。

帰宅して、すぐシャワー。いつもに言っているので、もそうしたのでした。外でトイレも使ったしね。もちろん消毒は何度もしていましたが、まだまだ気を抜かないぞ。


新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎0426-23-0973