平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

続・延命寺

2009-06-11 19:58:45 | 今日の事
所用でまた松田町に出かけた折、延命寺に立ち寄りました。
朝方の雨はもう止みつつあり、山の方の霧がなかなかの雰囲気でした。




境内には季節感いっぱいの額紫陽花。


<弁天様>
弁天堂の周囲をうろうろしていると、なんとお堂の扉に鍵が掛かっていないではないか...
で、そっと扉を明けて、思いっきりバシバシ撮りました。


子育地蔵尊のそばにはカンナが咲き誇っていました。


弁天堂の脇には、これは李の実でしょうね。


小田急に赤い電車が登場してます。
新松田駅から箱根湯本駅まで限定の1000形。
箱根登山鉄道のシンボルカラー・ベルニナレッドというややピンクが入った赤です。
この写真を見せたらmari-sanが「最近新松田から箱根湯本の間を走っている電車だよ」ですって。
どうしてこのような電車が走っているかはよくわかりませんでした。
あとで調べてみます。
それから、この赤の車体は塗装ではなくラッピングということで着脱可能みたいです。


●今朝の雨雫すももの実の青し 楓山人
けさのあめしずく すもものみのあおし