goo blog サービス終了のお知らせ 

風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

姉妹猫その5 退屈な猫生を選ぶか、それとも長命か

2009-05-29 12:57:16 | Weblog
5月29日(金)雨【姉妹猫その5 退屈な猫生か長命か】(ある日の一枚、キヨちゃんの傷を心配しているルナ)

キヨちゃんが再び受難です。ある雨の日、お客さんがドアをあけた隙に脱出を計ったそうで、5,6時間見つからなかったのだそうです。帰ってきたら泥だらけで、前足の傷のサックをはずしましたら、血だらけになっていて、前よりもひどくなってしまったそうです。

心配でしたので、昨日訪問して、見せてもらいました。傷はだいぶよくなっているようで、かさぶたができている状態でした。かえってサックをしないほうがよいようです。

これを機会に外に出さない方がよいのではないでしょうか、と言いましたら
”KIYO enjoys outside life.Which do you prefer bored but long life or joyful life even danger?"と言われました。たしかにキヨちゃんは、活発で外が大好きです。ほとんどの猫はそうかもしれませんが、特にキヨちゃんはその傾向が強いようです。外には危険が一杯なので、家の中で暮らさせて、退屈な猫の一生を送らせるよりも、たとえ危険に遭遇してもキヨちゃんを楽しませて暮らさせたい、というキヨちゃんの飼い主の考えも分かりました。活発なキヨちゃんには、ピタリの考えの飼い主に出会ったと思います。

それに比べて、我が家のルナは引っ込み思案で、家の中でおとなしくしています。それでもベランダに出たがりますから、私が家にいる間はベランダに出しています。時折、隣人のベランダまで手すりをつたわって遠征したりして楽しんでもいます。また外廊下も大好きなので、出してあげますと、階段を下りて一階まで行きますが、ちょっとでも音がすると慌てて逃げ帰ってきてくれます。(ルナの後ろについていっているのですが)心配性の飼い主にピタリの性格の猫ちゃんです。

それぞれの猫にあった飼い主に出会えたキヨちゃんとルナのようです。この子たちのお兄ちゃんのモルちゃんはどうしているでしょうね。

私たち人間も、それぞれ自分にあった生き方ができればよいですね。人真似でない。