5月19日(木)
天気=晴れ
0732太尾登山口→ 0928釈迦1004→ 1142太尾登山口
長い旭林道を車で走り、標高1200mの太尾登山口に着いた。綺麗なトイレと広い駐車スペースがある。
ここから尾根道を登って行く。所々石楠花が咲く樹林帯を抜け、見通しの良い笹原の道を進んで行く。
古田の森ピークに着くと眼前に釈迦ヶ岳が聳え立ち、右手に大日岳の岩峰が鋭い。
千丈平の草原を抜け急登を頑張ると大きなお釈迦様が立つ釈迦ヶ岳に着いた。360度の絶景だ。30分ほど滞在し往路を下山する。
太尾登山口に戻ると、車で熊野川沿いに降り南紀勝浦へ向かった。数日間、山中にいたので、今宵は海辺のホテルでちょっと贅沢です。
天気=晴れ
0732太尾登山口→ 0928釈迦1004→ 1142太尾登山口
長い旭林道を車で走り、標高1200mの太尾登山口に着いた。綺麗なトイレと広い駐車スペースがある。
ここから尾根道を登って行く。所々石楠花が咲く樹林帯を抜け、見通しの良い笹原の道を進んで行く。
古田の森ピークに着くと眼前に釈迦ヶ岳が聳え立ち、右手に大日岳の岩峰が鋭い。
千丈平の草原を抜け急登を頑張ると大きなお釈迦様が立つ釈迦ヶ岳に着いた。360度の絶景だ。30分ほど滞在し往路を下山する。
太尾登山口に戻ると、車で熊野川沿いに降り南紀勝浦へ向かった。数日間、山中にいたので、今宵は海辺のホテルでちょっと贅沢です。