8月18日(日) 天気=晴れ後曇り
車を穂高駅近く駐車場に停め、列車で信濃大町駅まで行って駅前からタクシーで登山口の高瀬ダムに入る。
ブナ立て尾根を登るのは久しぶりだ。道はよく整備されているものの、暑さと急登の連続にけっこう疲れました。以前は軽く登れた気がしたのに老化による体力低下でしょうか。
高瀬ダムから5時間かけて烏帽子小屋に到着した。午後は私一人で烏帽子岳まで往復、山頂は鋭い岩搭で中々スリルがありました。
烏帽子小屋は昔ながらの木造で風情ある山小屋です。明日天気が悪くなければ裏銀座コースを三俣山荘まで歩く予定です。予報はあまり良くないけれど、何とかもってくれればいいんですが。
尚、登山の詳細は後日のブログにて。
車を穂高駅近く駐車場に停め、列車で信濃大町駅まで行って駅前からタクシーで登山口の高瀬ダムに入る。
ブナ立て尾根を登るのは久しぶりだ。道はよく整備されているものの、暑さと急登の連続にけっこう疲れました。以前は軽く登れた気がしたのに老化による体力低下でしょうか。
高瀬ダムから5時間かけて烏帽子小屋に到着した。午後は私一人で烏帽子岳まで往復、山頂は鋭い岩搭で中々スリルがありました。
烏帽子小屋は昔ながらの木造で風情ある山小屋です。明日天気が悪くなければ裏銀座コースを三俣山荘まで歩く予定です。予報はあまり良くないけれど、何とかもってくれればいいんですが。
尚、登山の詳細は後日のブログにて。