わたしの10年間の在米生活中、ロサンジェルスに「ひのもと文庫」 という日本書籍図書館があり海外の日本書籍図書館で最大の蔵書量を誇ることで有名だった。そこでありとあらゆる本を借りて読んでいるとそのうち司書の欅という女性に「これから新たに読書会を始めるのでリーダーになってほしい」と頼まれた。それで文集を作ったり色々な企画を手伝った。そのうちに月に1度ほどの講演会が始まり、ある時UCLAの教授がパーソナルコンピューターの将来についての講演をされた。まだアップルがマックを出していない頃でパーソナルコンピューターといっても聴衆のわたしたちにはピンとこなかった。その教授は将来パーソナルコンピューターが電話でつながり世界が情報を共有することになるという。わけがわからないまま、はあそんなものか、そんな時代がくるのかと疑心暗鬼のような中途半端な気持ちで聴いていた。今思えば先見性がなかった。現在ネットがない世の中なんて考えられない。ふとなにかの機会に振り返ると時代はものすごい速度で回転している。
fumio
| Trackback ( 0 )
|