、わたしがロサンジェルスで暮らし始めた頃はまだ、日系一世や二世の将棋愛好者が将棋をするために集まる場がなくリトルトーキョーのユニオン教会の地下を借りて将棋大会が細々と行われていたのだが、日米文化会館に羅府棋院という囲碁将棋の場ができてやっと日曜日には好敵手が集まることができるようになったのだった。それでも日本から将棋の普及に田丸昇氏、石田和雄氏、木村義徳氏、武者野勝巳氏、西川慶二氏などプロ棋士が来られることがよくあった。海外初タイトル戦という触れ込みで、第46期棋聖戦五番勝負第2局米長邦雄対勝浦修戦がリトルトーキョーのホテルニューオオタニで催された時、多くのプロ棋士が来米して大山康晴氏、二上達也氏、中村修氏らがウエラーコートという広場に集(つど)っておられた。その時、わたしはロサンジェルスタイムス記者に勝負所の局面の解説を通訳していた。
fumio
| Trackback ( 0 )
|