sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

陶芸再開  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-08-02 19:12:12 | 器づくり
  今日挽いてみた鉢等

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 8月から家の移転一色でなく平常運転に戻そうと今日から吉備焼き陶芸教室を再開、3月中旬から休んでましたので4ヶ月半ぶり。

 行ってみると火曜日の皆さんは夫々元気に続けて来られた様子、村長も恐れ恐れ轆轤を回し見たのですが、感が戻るかいささか心配でしたが何と回してみると、初回から引っ掛けることもなく伸びて。

  教室には素焼きの作品が沢山・・・

 まぁ手慣らしと思って難しいことはしてないのですが、それにしても以外でした連続してやっている時でも、崩れるとよく引っ掛けて失敗していたのですが・・・

 茶碗というか鉢を数個延ばして慣れたので、皿をやってみようと挑戦するとこちらはだめですねー、小型は別にしていわゆる皿サイズは最後までまともにならず、まぁあせることは無いのですが。

 で、終わった後はコーヒー飲みながら久方振りの雑談、ここでももっぱらの話題は菅総理の居座り、いつまでやるんだろう、広島の8・6でまた何かしゃべるのではないか、それにしてもいい神経しているなー等々

 菅さま?の話をしていたら尽きることがない感じ、しかしホントいつまで頑張るのでしょう、誰も望んでいないのに、恥ずかしいという気持ちはないんでしょうか。

 まぁそれは置いて、今月から平常運転に戻すべく昨日はバァさんのご帰還、今日は陶芸の再会と始めたら、やはり引越し作業すぐストップ、8割り方出来ているのですがこの調子ではクロージング伸びそう。

 しかしいい気分転換にはなります。