![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/cdb3de7837d3c1410603a7eb565cc051.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
今日は盆休暇でゆっくり休む・・・・はずだったのですが、何もしなくてもいいと思えば早く起きてしまい、女房殿から幼稚園の遠足の日ではないかと笑われて。
それでも朝2時間ばかりは新聞やらテレビでゆっくり、ここからがいけません引越ししてからずーっと気になっていること、そう 引越しの挨拶場がまだなのです、かれこれ3ヶ月弱・・・
よし、今日やってしまおう、この決断でほぼ1日潰れたわけ、ハガキそのものは随分前に配達員の方のお世話で「夏のおたより」を200枚ほど調達済み、そのハガキに引越し案内を印刷し。
宛名を印刷するだけですが、日頃往生で住所の現行化が出来てないので、この点検・訂正に時間が、それでも5時間ばかりで完成し先ほど投函、何か一つ宿題が終わった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/0e3f5c65d6f277f09b3cde01c2f00a0e.jpg)
その印刷の合間に松永ユーホーへ、月初めに修理依頼していたチェンソーの修理が出来たの連絡で、金6500円也の修理代を支払い持ち帰り、早速かけてみようとしても掛からない・・・
う、ひょっとすると、ガソリンを見るとやはり抜いてありました、出す前はほぼ一杯でしたが修理では邪魔になるのでしょう、ガソリン入れて再度掛けて見るとブルブルと小気味いい音。
直っていました、修理箇所を見ると以外に多く、スターター・気化器・ガスケット・燃料菅とあり、ガスケットを変えるということはエンジンヘッド空けたのですかねー。
ともかくスタータが軽くなってました、以前は両手で引っ張ってたのですが、今度は片手でキック出来ます、これで実際に使って負荷掛けてみないとなんともいえませんが。
庭木の最後の伐採に修理が間に合ったので、月末には活躍の予定。
休暇にならない休み初日でした。