![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/3f2a0199ede4d447c31d366ae6158994.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
我が家の小さな庭にある、小さな桜の木。
今年で多分8年生、途中芯が折れて3年ほど成長が
足踏みしていたが、昨年当たりから再び咲きだした。
今年は小さな木に一杯のつぼみ、いつ開花宣言し
ようかと、勝手に開花基準決めて待っていた。
標本木は庭にある1本(これしかないが)、桜が5輪
以上咲いたら開花宣言だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/6a248657def470ee04f0d808c097b759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/0b9c6ad23551f15b9e2a276a4f4a3f51.jpg)
と 女房殿と決めていたら昨日2輪咲いて、今日つ
いに7輪咲き めでたく我が家の開花宣言となった。
しかし咲いたはいいがひどく寒い、これでは続いて
咲くのかどうか分からないが、ともかく開花宣言だ。
話変わって、新元号「令和」となったのですね、
出典は万葉集だそうだ、漢文だけでなく我が国の
古典も対象とした時から候補だったのでしょう。
まだ、しっくりきてませんが、5月以降使いだすと
なじんでくるのでしょう。
次の時代も平和であってほしいもの。