こんなマップが配布され新人も分かるようになっている。
毎年 4月4日は向島四国八十八ケ所の接待日。
当然村長のところの隣保班にもお大師さんのお寺がある。
数所帯づつが持ち回りで接待を担当しているので、5年に
一度廻って来て来年が当番のはずだ。
担当の札所はは12番札所阿波焼山寺、本場四国と同じよう
に険しい山の上にあり、分かりにくいと言われている。
今日も早朝から子供さんや若いお母さん、そして地元のお
年寄りの方が少しばかりのお米や小銭を持って回られていた。
そのお米や小銭を奉納してもらい、御接待としておかし等
をふるまうのが この地区の習わし。
本場四国のお寺を巡礼する方を、地区の方が接待すること
を習ったのでしょう。
村長は腰痛で焼山寺には登りませんでしたが、沢山の方が
お参りされてました。
出来れば、お菓子をもらえる日・・・・でなく弘法大師と
か四国八十八カ所の話を子供さんに伝えてほしいもの。
毎年 4月4日は向島四国八十八ケ所の接待日。
当然村長のところの隣保班にもお大師さんのお寺がある。
数所帯づつが持ち回りで接待を担当しているので、5年に
一度廻って来て来年が当番のはずだ。
担当の札所はは12番札所阿波焼山寺、本場四国と同じよう
に険しい山の上にあり、分かりにくいと言われている。
今日も早朝から子供さんや若いお母さん、そして地元のお
年寄りの方が少しばかりのお米や小銭を持って回られていた。
そのお米や小銭を奉納してもらい、御接待としておかし等
をふるまうのが この地区の習わし。
本場四国のお寺を巡礼する方を、地区の方が接待すること
を習ったのでしょう。
村長は腰痛で焼山寺には登りませんでしたが、沢山の方が
お参りされてました。
出来れば、お菓子をもらえる日・・・・でなく弘法大師と
か四国八十八カ所の話を子供さんに伝えてほしいもの。