sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

年賀はがきの処分方法は?

2021-01-17 18:32:14 | その他
 年賀はがきの処分どうしてますか?

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 sekiがずーっと悩んでいたこと。

 年賀はがきの処分方法だ、まだ個人情報とか言わない時代から
、燃えるゴミには何か出しにくいし。

 と言って、焼却ゴミとして焼却場に持ち込むのは大仰だし、し
かし10年に一度ぐらい貯めた年賀を持って行っていた。

 皆さんはどうされていますか?

 ところが処分方法あったのです、尾道市公衆衛生推進協議会が
「お年玉大作戦」として不要はがきリサイクル事業として取り組
んでました。

 期間は1月18日から2月1日、尾道市内19か所の支所や公民館に
持ち込むと、抽選で50名の方に記念品まで。

 知りませんでした、こんな取り組みがあったのを。

このPR文句を借りれば、古紙1トンで850㌔のパルプが再生される
そうで、古紙は町の巨大な森林資源と言われているそうです。

 早速10年分を出すつもりです。