![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/178b36930fa5ac1d790217981f98eacb.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
昨夜、北海道ツァーから無事帰って来ました。
3泊4日ですから広い北海道の一部、道東・道南を主として
回った、宿泊は層雲峡温泉、登別温泉、北湯沢温泉つまり
温泉ツァーーなのだ。
このツァーを一言で表現すると、花には少し早かった・・・
しかし温泉は良かった、そんな感じです。
3回に分けてアップする予定ですが、今日はその1回目層雲峡
温泉と富良野・美瑛です。
初日、広島-札幌の直行便で到着、札幌までは各自が行き現地
から添乗員さんが付くやり方だ、更に岩国空港から来た方と待ち
合わせてのスタート。
とにかく1日目はひたすらバスで高速を走り層雲峡温泉を目指
す、着いたホテルはチョッと期待に反していた。
うーんこのツァーまさかこんなホテルばかりだったら・・・と
少し心配をしたが、次の登別のホテル、最後の北湯沢のホテルで
いい意味で裏切られた。
一日目まずは美瑛の青い池、今まで聞いたことは無かったが割と
最近発見・開発されたポイントの様だ、元々は火山が噴火した時に
備えて堤防を付いていたところに水が溜まり出来た池。
それが気候に合ってバクテリアが分解していき、水が青く見える
のだそうだ、何でもないため池を観光資源に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/b615250d3a8f2179a1a38177ba34da5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/50dc5dba9c17c8e224b730fee028f5e3.jpg)
その後は美瑛の四季彩の丘へ、美瑛お家芸の丘陵のお花畑だ、た
だ極一部しか咲いてない、まぁ夏の短い北海道の気候と7月に焦点
を合わせてあるから仕方ないか。
それでも雄大な丘陵と遠くに臨む十勝岳には、残雪が白く残り
旅に来た気分にさせてくれる。
ビックリは広い丘を回るためサウンドバギーとかノロッコ号(
トラクターでけん引する乗り物)にのるのだ、もちろん有料しかも
1台でバス1台分の客がすほっぽり乗れる、まぁ考えたもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/a1994ac030945df2ef2b847b1ee990ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/8a567664a37b0df3ecd87c7eba5c0e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/62d74b74567cb31a92162046f233d263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/b90beb496825ba93e97ea13c2b4e9988.jpg)
昼食は富良野まで戻りマルシェで取り今度はファーム富田、何
でも富良野でラベンダーを最初に植えたところとか。
行ってビックリはナント二十数年前行ったラベンダー屋そのも
のだった、ガイドさんの話によるとラベンダーで農園しているの
は限られており、ここが元祖の様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/f5379e07915f4aeae56d5f13a3ac14b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/00c78645e6a65d6e3cb801c309309efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/270f7338a3a13c23403fe1e63d75e1be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/82b4c49a5a44240bc8401af35ccf7379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/efd968e8f92b8fe52ec4ca2dcdc54a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/7802ad3c13400e13b72afe324986b8af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/4d62c0eb6ed95205126ad8ad8210408a.jpg)
見たら一路登別温泉へ、道南まで帰るのだからまたまたのロン
グドライブ、着いた宿は登別万世閣まぁ有名な温泉地でまずまず
ホテルでした。
やはり湯か違いますね・・・
花の盛りではなかったようですが、美瑛の雄大な景色はやはり素敵ですね~~☆
北海道らしい丘の風景ですね。
青い池は、最近の観光地なんですね?有名だから、すっと前からあるのかと思っていました。神秘的な池ですね!ここも行ってみたいです。
青い池は12年位前の写真コンテストで入賞しクローズアップ、その後PC等の壁紙に使われて一気に爆発したようです。
いずれにしても美瑛とか富良野とかの響きいいですからねー