![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/71a621acf8affcd135a74f6274930ae1.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
我が家のドァ・キーはcazasと言ってもカードを
かざすとキーが開くもの。
そのキーがカードをかざしても、カタッといって
上部は解錠するが下部は鈍い動き。
内側から手動でロックをする時も非常に重いとい
うか抵抗感がある。
うーん思い出した、数年前だったかも同じ事象にな
った、その時は初めてでマニュアルを開いて調べたら
電池切れだった。
えー電池だったのか・・・ドァホンの電源でもドァに
通せばいいのに・・・と思ったことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/0413c25995137a6add23bc4cebafd6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/42926c1bb5b10e3731885401e13769c2.jpg)
なので、今回は お! 電池が切れたとすぐ交換の作業
に入った、ビックリは単三乾電池8本もいることだ。
今回はメーカーが異なるが、在庫が8本あったのですぐ
取り換えで修理完了だ。
最近の家は、メンテナンスとマニュアルが必需だ、年齢
と共について行けるのか心配になってくる・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます