![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/3108bda0b058c893ae7b25d0d42288a5.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
我が家の16歳になるミニチュアダックスフンド、昨夜から遂に
重体に陥った。
去年の12月、脾臓に腫瘍が見つかり大手術、その後の検査の
結果 悪性つまり癌と判明。
その時多分転移する・してるので後5カ月くらいと言われてい
た、余命5カ月くらいなら抗がん剤で苦しめまいと女房殿と決
めて昨日まできた。
そのマロン君、一昨日から食事をしなくなり、ぐったりと寝て
ばかり、そして昨日夕方遂にうんちを漏らしたりゲポしたり。
急いで犬用の紙オムツを買いに行ったり、付いて寝たり人間以上
の手間が掛かって・・・
そして今日、やはりいつもの三原の獣医さんへと走った。
診断結果は予想どおり癌があっちこっちに転移、一つは肝臓も
う一つは血管、血管肉腫に成っているそうだ。
で 高い注射やら、点滴やらの処置を受け昼過ぎ 帰って来た、
その効果は抜群でヨタヨタだが歩きだした、まぁ数日の効果
しかないようですが。
もう血管肉腫になると、最後は手の打ちようが無いとか、便
の色が緑色になったら、いよいよ最後だそうだ。
予測するに多分後10日か2週間、最後まで見取ってやりたい。
生き物を飼うと、これが厭ですねー・・・・
辛い目に何度も会ってきています!即座にお産の時は、対応出来るようブリーダーの資格も取りに行きました。しかし、先日
どの、番組かは忘れましたが犬の洋服保持数6,000枚。こんな飼い主にはなりたくありません。
私はマロンちゃんの飼い主さん派です!出来るだけ楽にそれこそ失礼ではありますが、眠る様に旅立たせられたら
良いですね!犬と言えども本当に家族頑張って下さいね!
犬とはいえ16年も一緒に生活し、最近は寝るのも一緒ですから全く家族と同じ。
風呂に入れば待っているし、外から帰って来ると玄関でまっているし・・・
そんなマロンも寿命がきたようです、最後まで我々で見取ってやるつもりです。
顎の手術後はどうですか、麻酔が切れると
痛むと思いますが・・・お大事に。