早朝から降り出して、雨の一日でした。
雨は好きです^^庭の植物たちも嬉しそうに見えました。
ひと雨ごとに、春に近付いていくのでしょうね♪
今日は、うちで採れた「デコポン」で果物シロップを作りました。
ウメやユズなどで、たまに作るのですが
水で薄めてジュースにしたり、ジンと混ぜて炭酸水で割って飲むと美味しいんです(^^)
まずは、材料のデコポンの成長記録から(笑)
春に花が咲き出すと庭中いい匂いがして、なんだか嬉しくなって、ついつい写真を撮ってしまいます。
2018年5月3日
洗濯物を干しに庭へ出ると、めまいがするほど良い匂いです(#^.^#)

よく見るとクモがいて、花に集まる虫を待ち伏せしていますね。

5月29日
花が終わると小さな果実が膨らんできます。

6月14日
果実が少し大きくなりました。

後ろに見えるのは、ひとつだけ残った去年の実です。
去年は「裏年」だったのか実があまりならなくて
その上、夜になると庭にアライグマがやって来て「みかん狩り」をしていくので
私たちは1個ずつ食べて、あとはいいや、もうアライグマにあげようって(笑)残しておいた実です。
7月11日
この頃、ミラクルフルーツの実もなり始めました。

9月3日
今年は豊作です(^-^)V実がたわわに付いています。

これなら「アライさん」がやって来ても、私たちも食べられそうです。

10月28日
ほんのり色付いてきました。

11月4日
あまりにも実がたくさん付いて、枝が折れそうかなと心配になった頃
「アライさん」が来たみたい(^^)何個かもいでいかれました。まだ酸っぱいだろうに・・

1月15日
年が明けても、たまに来て少しだけ食べていきます^^
庭ではサザンカが咲き始め、こちらもいい匂いがしています。

2月4日
「そろそろ採ろうかと思って」と、私が仕事にいっている間に母が収穫をしてくれました。

「髙いところ大変だったね~」と言うと、「うん、届かないから木を切た」って(笑)
全部で117個あったそうです。

食べてみたら、少し酸っぱいけど、実が詰まっていて美味しかったです。

知り合いに配っても食べきれないので、シロップにすることにしました(^^)

ああ!そうだ。
思い付いて、冷凍してあった「ミラクルフルーツ」を出してきました。

5分くらい、口の中でミラクルフルーツの実を舐めておいて、デコポンにかじり付くと・・・
あまーーーい!!
まるで、オレンジ味の飴です。甘すぎて、ちょっとミカンじゃなくなってしまう感じ(笑)
シロップには、3キロの実を使いました。
出来上がるまで、部屋がオレンジの香りでいっぱいになります(#^.^#)

楽しみです~♪
雨は好きです^^庭の植物たちも嬉しそうに見えました。
ひと雨ごとに、春に近付いていくのでしょうね♪
今日は、うちで採れた「デコポン」で果物シロップを作りました。
ウメやユズなどで、たまに作るのですが
水で薄めてジュースにしたり、ジンと混ぜて炭酸水で割って飲むと美味しいんです(^^)
まずは、材料のデコポンの成長記録から(笑)
春に花が咲き出すと庭中いい匂いがして、なんだか嬉しくなって、ついつい写真を撮ってしまいます。
2018年5月3日
洗濯物を干しに庭へ出ると、めまいがするほど良い匂いです(#^.^#)

よく見るとクモがいて、花に集まる虫を待ち伏せしていますね。

5月29日
花が終わると小さな果実が膨らんできます。

6月14日
果実が少し大きくなりました。

後ろに見えるのは、ひとつだけ残った去年の実です。
去年は「裏年」だったのか実があまりならなくて
その上、夜になると庭にアライグマがやって来て「みかん狩り」をしていくので
私たちは1個ずつ食べて、あとはいいや、もうアライグマにあげようって(笑)残しておいた実です。
7月11日
この頃、ミラクルフルーツの実もなり始めました。

9月3日
今年は豊作です(^-^)V実がたわわに付いています。

これなら「アライさん」がやって来ても、私たちも食べられそうです。

10月28日
ほんのり色付いてきました。

11月4日
あまりにも実がたくさん付いて、枝が折れそうかなと心配になった頃
「アライさん」が来たみたい(^^)何個かもいでいかれました。まだ酸っぱいだろうに・・

1月15日
年が明けても、たまに来て少しだけ食べていきます^^
庭ではサザンカが咲き始め、こちらもいい匂いがしています。

2月4日
「そろそろ採ろうかと思って」と、私が仕事にいっている間に母が収穫をしてくれました。

「髙いところ大変だったね~」と言うと、「うん、届かないから木を切た」って(笑)
全部で117個あったそうです。

食べてみたら、少し酸っぱいけど、実が詰まっていて美味しかったです。

知り合いに配っても食べきれないので、シロップにすることにしました(^^)

ああ!そうだ。
思い付いて、冷凍してあった「ミラクルフルーツ」を出してきました。

5分くらい、口の中でミラクルフルーツの実を舐めておいて、デコポンにかじり付くと・・・
あまーーーい!!
まるで、オレンジ味の飴です。甘すぎて、ちょっとミカンじゃなくなってしまう感じ(笑)
シロップには、3キロの実を使いました。
出来上がるまで、部屋がオレンジの香りでいっぱいになります(#^.^#)

楽しみです~♪