山の中に建つ鉄塔と、そこへ登っていく道
送電線巡視路が好きで
日々の生活の中でも、買い物に行く途中などに
「あそこの鉄塔って、あの辺りから行けるんじゃない?」なんて
虎視眈々と(笑)巡視路の入り口を探していたりします。
そんな中先月登った「5番」鉄塔から「2番」の鉄塔までの道のりを
ちょっと調べてみました。
Googleの航空写真では、こんな感じ。
この前行ったのは、展望台から5番までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/bd79a8f7baa54e67e46c6c8763a57352.jpg)
更に、山登りをされている方々のブログなどで
巡視路の道中の写真を見る事ができて
道なき道、を想像していたのですが、そうでもなさそうなので
早く仕事が終わった日の帰りに、行ってみました。
2番への案内板の所から、登ってみます(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/9777c94811c4f670937447c1ce571da4.jpg)
登り始めて5分ほどで、鉄塔が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/8be48997449e180e9e3753d48fabb4ee.jpg)
実は、この鉄塔は、8年前に山を切り開いて
建設工事が始まったとき、こっそり早朝に
見に来ていた場所なのです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/964d9918fc18f362e53296f854ff3041.jpg)
鉄塔の建設工事が終わると
復旧緑化と言って、山を元の姿に戻すため
すぐに樹木の苗木が植えられるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/b94440723ce45cf30ea68f645f62de15.jpg)
ここには、成長が早い杉が植えられていました。
毎年同じ時期に見に行くと
木って1年間にこんなに伸びるのか!と驚きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/21412a7aeeb079b9d8adc50a2c14d0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/668b634e7188b703777ac9d4b1b2e2c4.jpg)
次の「3番」鉄塔へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/e5f1be723b48f53c0a1248ef0ac31fec.jpg)
途中、ゴミの不法投棄がひどい場所があります。
すぐ下に車道があって、そこから山中へ運んで捨てたようです。
せめて、ゴミステーションに不法投棄すればいのに(ダメだけど)
8年前と変わらない景色に悲しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/5d9d2f45f853aa4ea90c3b98f4704fbd.jpg)
小さな長くつが片方だけ・・・
不気味です(´A`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/d6b45ab3df0837587d7e8602335ae0b7.jpg)
ん?これは・・・見覚えがある。
もしかしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/70fe22540d8e3a59f29b809c6f8e0be1.jpg)
昔の写真を探したら、ありました!
大きなぬいぐるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/74e00e8cbc29aecd815e48e4d77da271.jpg)
場所が移動してるのは、なぜ?(ll゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/74173e7bf17d7c349c00b88e56270c9a.jpg)
そして、これは前は無かったと思う・・
全身が埋まってるのかなぁ
動いたら怖いので、突かずにそっとしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/0177254c0a9a8759b2d97c9b789efba9.jpg)
ここから左へ行くと工場とため池がある場所へでます。
案内板はあるけど、この先は道がなくなるので
行ったことがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/edbeca47614d98240bcd4010ceb0e0a3.jpg)
方向を頼りに、今日は先へ進んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/4685aba16f126efab8219e0624505eb5.jpg)
矢印が描いてある木を見つけました。
登山の人が目印に付けてくれたのかな。
ホッとします。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/c550c519f78b1f681bcca4b3d0839adb.jpg)
しばらく歩くと、鉄塔が見えました。
着きました!「3番」です。初めまして(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/3afc612e010fc6bc92e26d950924b4d8.jpg)
傍らに「4番、5番」への案内板があって
うっすら道のような筋が見えていました。
行ってみます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/06cdbf0ac8cc675ab9f88a15c629ebb3.jpg)
巻かれて間もない感じのテープ。
ありがとうございます(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/861585ac7f52b43d3667b195ea96ef76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/1e37d881aa8d4c3c3e4d01cff5b51a67.jpg)
ここからは何故か、ハッキリとした道になってきました。
草が刈られ、ハイキングコースの林道みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/86dd3edfd67b82403b217da25446c487.jpg)
気持ちよく歩いて
4番の鉄塔に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/2363a29355ac4fe28f139d4b6c75e398.jpg)
送電線巡視路は
どれくらいの頻度で業務に使用されているのかな?
いままで何か所か登ってみたけど
こんなにちゃんと道があって、整備されているのは初めてです。
5番鉄塔まで、あと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/f16cc2d7a3291e01ee59f2eacdfd2a6b.jpg)
おー!巡視路階段があらわれました。
鉄塔の建設工事と同じくらい、巡視路を作る作業工程に
めちゃめちゃ興味がわきます。
この階段も、一段ずつ斜面に打ち付けていったんでしょうね・・・
ありがたく使わせていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/86f5980663951d4754777c7387ee90b2.jpg)
ソニーの方へ進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/476a099fece7f1c2ae65a42f23cba10e.jpg)
汗をかいて、上着を脱いで歩きます。
5番鉄塔が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/315fb1bee3dddd8c2b996d8d6c642f0f.jpg)
到着~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/a7ae555e490060ed327bc8bc6df80f62.jpg)
*
いい道で面白かったです。
鉄塔と鉄塔は、電線で繋がっていて
そんなのは当たり前だから、普段は気にも留めないのですが
繋がりを目で辿っていくと
路線図みたいで、どこへ行けるのか旅ができそう。
5番に繋がっているあれは
たぶん6番鉄塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/887267bcee7c80eb503e19358d7646d7.jpg)
いつか行ってみます!(^m^)
**
5番鉄塔から、来た道を折り返して
入り口の2番まで帰ってきました。
駐車場から少し離れた場所から見た
航空写真の立体像みたいな景色(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/bd79a8f7baa54e67e46c6c8763a57352.jpg)
一番手前の鉄塔は「1番」さんです(^-^)ゝ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/5390f6dc137eb28052c102382052be24.jpg)
面白かったなぁ
もう一度行ってみたい巡視路でした(^^)
送電線巡視路が好きで
日々の生活の中でも、買い物に行く途中などに
「あそこの鉄塔って、あの辺りから行けるんじゃない?」なんて
虎視眈々と(笑)巡視路の入り口を探していたりします。
そんな中先月登った「5番」鉄塔から「2番」の鉄塔までの道のりを
ちょっと調べてみました。
Googleの航空写真では、こんな感じ。
この前行ったのは、展望台から5番までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/bd79a8f7baa54e67e46c6c8763a57352.jpg)
更に、山登りをされている方々のブログなどで
巡視路の道中の写真を見る事ができて
道なき道、を想像していたのですが、そうでもなさそうなので
早く仕事が終わった日の帰りに、行ってみました。
2番への案内板の所から、登ってみます(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/9777c94811c4f670937447c1ce571da4.jpg)
登り始めて5分ほどで、鉄塔が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/8be48997449e180e9e3753d48fabb4ee.jpg)
実は、この鉄塔は、8年前に山を切り開いて
建設工事が始まったとき、こっそり早朝に
見に来ていた場所なのです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/964d9918fc18f362e53296f854ff3041.jpg)
鉄塔の建設工事が終わると
復旧緑化と言って、山を元の姿に戻すため
すぐに樹木の苗木が植えられるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/b94440723ce45cf30ea68f645f62de15.jpg)
ここには、成長が早い杉が植えられていました。
毎年同じ時期に見に行くと
木って1年間にこんなに伸びるのか!と驚きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/21412a7aeeb079b9d8adc50a2c14d0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/668b634e7188b703777ac9d4b1b2e2c4.jpg)
次の「3番」鉄塔へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/e5f1be723b48f53c0a1248ef0ac31fec.jpg)
途中、ゴミの不法投棄がひどい場所があります。
すぐ下に車道があって、そこから山中へ運んで捨てたようです。
せめて、ゴミステーションに不法投棄すればいのに(ダメだけど)
8年前と変わらない景色に悲しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/5d9d2f45f853aa4ea90c3b98f4704fbd.jpg)
小さな長くつが片方だけ・・・
不気味です(´A`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/d6b45ab3df0837587d7e8602335ae0b7.jpg)
ん?これは・・・見覚えがある。
もしかしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/70fe22540d8e3a59f29b809c6f8e0be1.jpg)
昔の写真を探したら、ありました!
大きなぬいぐるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/74e00e8cbc29aecd815e48e4d77da271.jpg)
場所が移動してるのは、なぜ?(ll゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/74173e7bf17d7c349c00b88e56270c9a.jpg)
そして、これは前は無かったと思う・・
全身が埋まってるのかなぁ
動いたら怖いので、突かずにそっとしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/0177254c0a9a8759b2d97c9b789efba9.jpg)
ここから左へ行くと工場とため池がある場所へでます。
案内板はあるけど、この先は道がなくなるので
行ったことがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/edbeca47614d98240bcd4010ceb0e0a3.jpg)
方向を頼りに、今日は先へ進んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/4685aba16f126efab8219e0624505eb5.jpg)
矢印が描いてある木を見つけました。
登山の人が目印に付けてくれたのかな。
ホッとします。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/c550c519f78b1f681bcca4b3d0839adb.jpg)
しばらく歩くと、鉄塔が見えました。
着きました!「3番」です。初めまして(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/3afc612e010fc6bc92e26d950924b4d8.jpg)
傍らに「4番、5番」への案内板があって
うっすら道のような筋が見えていました。
行ってみます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/06cdbf0ac8cc675ab9f88a15c629ebb3.jpg)
巻かれて間もない感じのテープ。
ありがとうございます(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/861585ac7f52b43d3667b195ea96ef76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/1e37d881aa8d4c3c3e4d01cff5b51a67.jpg)
ここからは何故か、ハッキリとした道になってきました。
草が刈られ、ハイキングコースの林道みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/86dd3edfd67b82403b217da25446c487.jpg)
気持ちよく歩いて
4番の鉄塔に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/2363a29355ac4fe28f139d4b6c75e398.jpg)
送電線巡視路は
どれくらいの頻度で業務に使用されているのかな?
いままで何か所か登ってみたけど
こんなにちゃんと道があって、整備されているのは初めてです。
5番鉄塔まで、あと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/f16cc2d7a3291e01ee59f2eacdfd2a6b.jpg)
おー!巡視路階段があらわれました。
鉄塔の建設工事と同じくらい、巡視路を作る作業工程に
めちゃめちゃ興味がわきます。
この階段も、一段ずつ斜面に打ち付けていったんでしょうね・・・
ありがたく使わせていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/86f5980663951d4754777c7387ee90b2.jpg)
ソニーの方へ進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/476a099fece7f1c2ae65a42f23cba10e.jpg)
汗をかいて、上着を脱いで歩きます。
5番鉄塔が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/315fb1bee3dddd8c2b996d8d6c642f0f.jpg)
到着~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/a7ae555e490060ed327bc8bc6df80f62.jpg)
*
いい道で面白かったです。
鉄塔と鉄塔は、電線で繋がっていて
そんなのは当たり前だから、普段は気にも留めないのですが
繋がりを目で辿っていくと
路線図みたいで、どこへ行けるのか旅ができそう。
5番に繋がっているあれは
たぶん6番鉄塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/887267bcee7c80eb503e19358d7646d7.jpg)
いつか行ってみます!(^m^)
**
5番鉄塔から、来た道を折り返して
入り口の2番まで帰ってきました。
駐車場から少し離れた場所から見た
航空写真の立体像みたいな景色(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/bd79a8f7baa54e67e46c6c8763a57352.jpg)
一番手前の鉄塔は「1番」さんです(^-^)ゝ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/5390f6dc137eb28052c102382052be24.jpg)
面白かったなぁ
もう一度行ってみたい巡視路でした(^^)