風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

種をまいた「ムクノキ」の芽が出ました!

2020年04月07日 | ムクノキ 実生
今日は風もなく、晴れて穏やかな一日でした。
庭では、植物たちが目まぐるしく成長する中
去年の12月に種をまいた「ムクノキ」の芽が出て、双葉が開きました(#^.^#)


最初に、土の上に出てきた芽を見つけたのが、10日前、3月28日でした。


ムクノキって、近所ではあまり見掛けない、メジャーではない木だし
公園などで見るのは、みんな巨木で
なんだか、いちばん発芽しなそそうな感じだったのですが
他の種よりも早く芽が出てきて、意外でした(^^)


5粒まいて、3つ芽がでました!
発芽率としては、良いほうのかな・・・
でも、種子の殻をすんなりきれいに脱げたのは、1個だけで(;´д`)ゞ


毎日、見ていても、なかなか双葉が開かない・・・
発芽にも難産があるのか、脱皮が上手くいかないのを見守る、もどかしさです(´A`)


人工的にまいた種でも、なるべく自然の生命力に任せようと思い、見守っていたけど
葉を開けないまま、茎が枯れてしまった芽があって


我慢できなくて、爪でかさぶたをめくるように、種の殻を剥いてしまいました(^^ゞ


******************************

ところで・・・
樹木の種をまくようになってから、ちょっと疑問に思うようになったことがあります。
それは、「発芽」って、いつのどの状態のことなの?ということです。

種をまいて・・・


土の表面に、こんなふうに双葉の茎が見えたら、発芽?


それとも、種の殻を脱いで、双葉を広げた時を「発芽した」というのかな。


「発芽の定義」が何か、調べてみました(笑)

発芽とは・・・

発芽は「種子から芽や根が出る」こと
「休眠状態にあった芽(成長点)が発育をはじめる」こと
「新しくできた芽が発育をはじめる」こと、だそうです。

じゃあ、姿が見えない土の中でもうすでに、発芽してるってことなのですね。

発芽に対して、土から芽が出現することを「出芽」といいます。
この一文を見つけて、やっと納得できました(笑)
目に見える、芽が出た~\(^o^)/は、出芽した!ということだったんですね。

出芽には、子葉が地上に出るタイプと、子葉が地下に残るタイプがあるそうです。
種をまいたら、まず双葉、それから子葉がでるものだと思い込んでいましたが、違っていました。
そういえば、いままで栽培した「ドングリ」や「栗」や「ビワ」などは双葉が開かず
土から茎が伸びてきて、本葉が開いていたような気がします。

*************************

ぴったり閉じていた双葉が開くと
その中に、もう小さな本葉がありました(#^.^#)

これから、どういうふうに大きくなっていくんだろう。
とても楽しみです。
長いお付き合いになるといいな(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムクノキ」「ナンジャモンジャ」実の違いと、ついでに種まき

2019年12月01日 | ムクノキ 実生
今日は晴れて暖かい一日でした。
午前中は仕事で、午後から先日のお寺のイチョウを見に行ってきました。
同じ木が、お天気でこんなにも印象が違うなんて(^^)


雨に濡れていた落ち葉は、ふかふかの絨毯になっていました。


イチョウの葉をよく見ると、葉脈がすべて縦方向に平行に走っています。
複雑な編み目状の葉脈とは違う、これは原始的な葉脈なのだそうです。


ふたり、何年一緒にいるのかな(^^)


この前来たときは暗くて気が付かなかったけど、境内には他にも大木が何本もありました。


近くまで行ってみたら、クスノキでした。
デベソが可愛い。


落葉樹の中で、力強く茂っています。


もう一本、クスノキと同じくらいの大きさなんだけど、少し華奢で
葉が散り始めている木がありました。
何の木だろう?


木の下へ行ってみると、黒い大きな実が地面を覆うように落ちていました。


この実は・・・もしかして、ムクノキ?


後で調べるために、樹皮の写真をとりました。
若い幹。


裏へ回ると、いちばん太い幹は樹皮が割れて、剥がれ落ちていました。


うちに帰ってきて、実の中から種を取り出してみました。


検索したら、種は「表面に粒上の突起があり、核の先端に種枕がついている」
樹皮のほうは「灰淡褐色で、縦に小さい皮目が並び、浅い筋となる。」
「老木では、その筋から割れて短冊状の薄片となり、剥がれて落ちる。」とありました。
これらの特徴から、見つけた大木は、やっぱりムクノキでした(^^♪


去年の冬に、ムクノキだと思って種を拾ってきた「ナンジャモンジャ」との違いを比較してみました。
ムクノキの実の付き方と、実。




ナンジャモンジャの実の付き方と、樹皮。




実はそっくり。


ナンジャモンジャの種。種の形の違いは、比べてみてよく分りました。


実から取り出したムクノキの種をきれいに洗って、今日蒔きました(^^)


芽が出るといいな。




去年蒔いた「ナンジャ」の種はまだ発芽しないけど
自分の好きなタイミングで、いつか芽を出すかしれませんね^m^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする