ブログを書くの、久しぶりです。
やっと体調が戻ってきたので
今朝は早く起きて
久しぶりに散歩に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/ef0004d5f5317134ae68ddf66606de05.jpg)
山から朝日が顔を出すと
稲の先についた朝露の粒が
いっせいに輝きだします。
キラキラ光って、とてもきれい。
思わず足を止め見入ってしまいました。
川沿いの道を行きます。
もうずいぶん雨が降っていないせいか
土手の草がみんな首を垂れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/07100ba7180140682edfda0d806e6be3.jpg)
それに比べて、田んぼのあぜ側に生えている
同じ種類の草たちは、ピンッと背筋が伸び
朝日を浴びて元気そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/a193c0502601696c23edac4df6f0f2ff.jpg)
定点観察の地点へ着きました。
麦が刈られ、季節がひとつ終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/f287846f2b933dac84de94be9fba52d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/bf5765cdd7012054e738d1418ac987ae.jpg)
今朝gooブログから届いた「一年前の記事」では
偶然にも同じ場所へ行って、同じような写真を撮っていて
思わず笑ってしまいました。
*
草むらに咲いていたネジバナ。
摘んでいきたい気持ちが起こりましたが
ここを散歩するみんなが、この花に癒されているかも!
そう思って、じっくり眺めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/b75a7861016fc2a8906abf365b0b5605.jpg)
川沿いの道から、林縁の小径へ進みます。
このゾーンは、虫さんに出会う事が多くて
わくわくしてきます。
さっそく、ユウマダラエダシャクの
交尾シーンを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/7825223759a83c92f21234de21f06f19.jpg)
茂みの奥の葉には
大きくて黒い虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/b6210bf0e2b111d6cfe908d622ec88d6.jpg)
草が生い茂っていて、近づけないので
デジカメのズームで撮りました。
お尻に角がある!
タガメ?形がちがうね(^^ゞ
なるべくボケないように、わきの下を締めて(笑)
たくさん写真を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/e58f22e2f98e324df8a1a52275837360.jpg)
帰宅後パソコンで写真をみると
お尻の角は産卵管のようです。
「黒い大きな虫 産卵管」で検索したら
ノコギリカミキリがヒットしました。
産卵管からピョコンと出ている
透明のストローみたいな部分から
オスを呼び寄せる「性フェロモン」が出ているそうです。
不思議なものを見せて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/ce90cae2c7bcc6a4126826df06a95001.jpg)
**
ワンコさん、元気で良かった!
久しぶりの私をみて
キョトンとした表情です(笑)
声をかけたら、すぐに尻尾を振ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/e787bdb959e0f918d5892e15c33b9308.jpg)
田んぼのあぜに、ワルナスビが群生しています。
年々増えていくようです。
ニジュウヤホシテントウが葉を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/906e505645b7911e41850732537b50bd.jpg)
神社に着きました。
お久しぶりです、とお参りして
境内をひと回り点検(笑)していたら
こんな虫さんをみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/c482938db5613f1c035c0158f6b328dc.jpg)
大きさは5ミリくらい。
小さすぎて指で摘まめないし
チョコマカ動き回るので
ちゃんと撮れた写真はこれ1枚だけ(^^ゞ
翅の模様かと思ったものは、背中に乗せてあるゴミでした。
クサカゲロウの幼虫かな?
4月にきれいな花を咲かせていた
フジが種になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/397e39b17d0c93ca469645361cc465c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/09e207d9e7e553a3c54d5a97d0870ea0.jpg)
手が届く場所なので、豆に触ってみたら
ベルベットのように滑らかで
気持ちのいい手触りでした。
冬に、サヤが爆ぜるところを見てみたいな(^^♪
帰り道。
どんどん、ぐんぐん進んでいく季節に
ビックリしながら植物を見て歩きました。
柿の花が落ちるところは
なんだか脱皮のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/a9c6de4dc086db13d707cf09e3b3fca1.jpg)
美しく咲いたコブシも
果実が妖しく膨らんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/65e6b292f8c188eec57cf01fd5c7f426.jpg)
「裏庭のオブジェ」とひそかに呼んでいる
焼却炉の中に
去年は無かった、アカメガシワの木が育っていて
うわ~となりました(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/7e023e8040dc6a630dd097724811016a.jpg)
道ばたで顔見知りのおじさんたちに会って
「アンタ、久しぶりだね。元気だったか」と声をかけてもらいました。
「今日は久しぶりに早起きできたから、散歩に来たよ」と言うと
じゃあ、次はまた4年後だな。だって(笑)
朝の空気がこんなに気持ちいいの
忘れてました(^^ゞ
散歩ができて嬉しかったです。
それからまた
ブログを書くことができて、嬉しかったです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/6d7087dd3a653ac8229014a1736844a9.jpg)
やっと体調が戻ってきたので
今朝は早く起きて
久しぶりに散歩に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/ef0004d5f5317134ae68ddf66606de05.jpg)
山から朝日が顔を出すと
稲の先についた朝露の粒が
いっせいに輝きだします。
キラキラ光って、とてもきれい。
思わず足を止め見入ってしまいました。
川沿いの道を行きます。
もうずいぶん雨が降っていないせいか
土手の草がみんな首を垂れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/07100ba7180140682edfda0d806e6be3.jpg)
それに比べて、田んぼのあぜ側に生えている
同じ種類の草たちは、ピンッと背筋が伸び
朝日を浴びて元気そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/a193c0502601696c23edac4df6f0f2ff.jpg)
定点観察の地点へ着きました。
麦が刈られ、季節がひとつ終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/f287846f2b933dac84de94be9fba52d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/bf5765cdd7012054e738d1418ac987ae.jpg)
今朝gooブログから届いた「一年前の記事」では
偶然にも同じ場所へ行って、同じような写真を撮っていて
思わず笑ってしまいました。
ネムノキの花と、イノシシ
今朝は曇り空でしたが気持ちいい風が吹いていました。収獲が済んだ麦畑にだんだん草が伸びてきて茶色だった畑が、うっすらと緑色になってきました。朝露が光る草むらで、サギが頭......
*
草むらに咲いていたネジバナ。
摘んでいきたい気持ちが起こりましたが
ここを散歩するみんなが、この花に癒されているかも!
そう思って、じっくり眺めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/b75a7861016fc2a8906abf365b0b5605.jpg)
川沿いの道から、林縁の小径へ進みます。
このゾーンは、虫さんに出会う事が多くて
わくわくしてきます。
さっそく、ユウマダラエダシャクの
交尾シーンを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/7825223759a83c92f21234de21f06f19.jpg)
茂みの奥の葉には
大きくて黒い虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/b6210bf0e2b111d6cfe908d622ec88d6.jpg)
草が生い茂っていて、近づけないので
デジカメのズームで撮りました。
お尻に角がある!
タガメ?形がちがうね(^^ゞ
なるべくボケないように、わきの下を締めて(笑)
たくさん写真を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/e58f22e2f98e324df8a1a52275837360.jpg)
帰宅後パソコンで写真をみると
お尻の角は産卵管のようです。
「黒い大きな虫 産卵管」で検索したら
ノコギリカミキリがヒットしました。
産卵管からピョコンと出ている
透明のストローみたいな部分から
オスを呼び寄せる「性フェロモン」が出ているそうです。
不思議なものを見せて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/ce90cae2c7bcc6a4126826df06a95001.jpg)
**
ワンコさん、元気で良かった!
久しぶりの私をみて
キョトンとした表情です(笑)
声をかけたら、すぐに尻尾を振ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/e787bdb959e0f918d5892e15c33b9308.jpg)
田んぼのあぜに、ワルナスビが群生しています。
年々増えていくようです。
ニジュウヤホシテントウが葉を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/906e505645b7911e41850732537b50bd.jpg)
神社に着きました。
お久しぶりです、とお参りして
境内をひと回り点検(笑)していたら
こんな虫さんをみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/c482938db5613f1c035c0158f6b328dc.jpg)
大きさは5ミリくらい。
小さすぎて指で摘まめないし
チョコマカ動き回るので
ちゃんと撮れた写真はこれ1枚だけ(^^ゞ
翅の模様かと思ったものは、背中に乗せてあるゴミでした。
クサカゲロウの幼虫かな?
4月にきれいな花を咲かせていた
フジが種になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/397e39b17d0c93ca469645361cc465c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/09e207d9e7e553a3c54d5a97d0870ea0.jpg)
手が届く場所なので、豆に触ってみたら
ベルベットのように滑らかで
気持ちのいい手触りでした。
冬に、サヤが爆ぜるところを見てみたいな(^^♪
帰り道。
どんどん、ぐんぐん進んでいく季節に
ビックリしながら植物を見て歩きました。
柿の花が落ちるところは
なんだか脱皮のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/a9c6de4dc086db13d707cf09e3b3fca1.jpg)
美しく咲いたコブシも
果実が妖しく膨らんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/65e6b292f8c188eec57cf01fd5c7f426.jpg)
「裏庭のオブジェ」とひそかに呼んでいる
焼却炉の中に
去年は無かった、アカメガシワの木が育っていて
うわ~となりました(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/7e023e8040dc6a630dd097724811016a.jpg)
道ばたで顔見知りのおじさんたちに会って
「アンタ、久しぶりだね。元気だったか」と声をかけてもらいました。
「今日は久しぶりに早起きできたから、散歩に来たよ」と言うと
じゃあ、次はまた4年後だな。だって(笑)
朝の空気がこんなに気持ちいいの
忘れてました(^^ゞ
散歩ができて嬉しかったです。
それからまた
ブログを書くことができて、嬉しかったです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/6d7087dd3a653ac8229014a1736844a9.jpg)