風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

秋のいちにち

2021年10月31日 | お出かけ
今月の初めに母が
両眼の白内障の手術をして
10月中は、ほぼ毎日通院でした。
自宅から少し遠い眼科だったので
往復1時間の通院は、ドライブみたいで
診察の帰りに買い物したり
お昼ご飯を食べたりして
みっちり一緒の時間を過ごせました(^m^)

眼帯が取れたので
そろそろ運動した方がいいかなと
昨日、母を誘って道の駅
「つくで手作り村」へ行ってきました。


モミジバフウが紅葉していて
とてもきれい!


五平餅と甘酒を注文して
ベンチで待ちます。
「1番でお待ちの方~」
のんほい、はこの辺りの方言です(^m^)


大きな五平餅!
焼きたて熱々で
生姜が隠し味の甘味噌が
とても香ばしくて美味しかったです\(^o^)/



五平餅を食べながら
芝生広場の向こうをみると
なにやら、ふれあい広場みたいなものがあります。
見に行ってみました。


ヤギさんがいる~
可愛い♡


100円でエサを買ってくると
その袋を見たとたん
それまでおっとりしていた子が
すごい勢いで柵から身を出してきました。


手がベッチョベチョになって
他のお客さんも
一緒に大笑いしながら
ヤギにエサをあげました。


こちらは世界最小のアヒル
「コールダック」さん。
近寄って呼びかけても
まるで無視、知らんふりですが・・・


エサの袋を持って近づくと
目の前に瞬間移動!


何とも言えない振動で
手の平がくすぐったい(笑)


ウサギさんは
1匹だけ放し飼いの子がいて
撫でても平気、とても慣れています。


うちのネコと同じ毛柄で
柔らかい手触りもしっとりしていて
気持ちいい。
この子はエサを見ても慌てなく


食べてあげても良くってよ・・・
という感じで
少量ずつ口に入れてカリカリと
食べました。


もういいわ
まだエサが残っているのに
少し離れた場所に移動して
ゴロンと横たわってくつろぎます。




ねえ、食べて。
アヒルさんたちとは大違いの
余裕の態度です(笑)


**
模型電車の線路があって
ミニ電車が走るそうです。


暖かい秋の日に
楽しい時間を過ごせました。

母の足が丈夫になるように
またこれから少しずつ散歩をして
病気になる前みたいに
笑顔になるといいなと思います(#^.^#)

実生の栗に実がなりました

2021年10月22日 | クリ 実生
種をまいて育てた栗の木に
4年目で花が咲いて
この秋、とうとう実がなりました\(^o^)/
発芽からの成長記録はこちらです。

栗は成長が早い樹木ですが
実の成長も早いようで
まるでハリネズミの赤ちゃんが
どんどん育っていくような感じ(笑)
毎朝庭へ見に行くのが楽しかったです。

栗の花が、トゲトゲのイガになって
そこから実が出てくるまでの成長過程を
まだ木が小さかったので
目の高さで、じっくり観察できました。

雌花を発見したのは6月2日。


自家受粉はしないと知って
慌ててよそへ雄花を探しに行き
ギリギリセーフで受粉ができました(^^ゞ
6月14日、ハリネズミの赤ちゃん。


約2週間後には
もう、こんな姿になりました。
触ってもまだ痛くないけどね(^m^)


7月の初め頃。
開花から約1ヵ月です。
イガのトゲが細く鋭くなってきました。
触るとちょっとだけチクっとします。


10日後。
子房に生えていた
「オバケのQ太郎」の頭の毛みたいなもの
がイガに隠れてしまいました。
これからイガの中で
実が膨らんでいくのでしょうね。


8月になりました。
イガがひと回り大きく
トゲも更に鋭くなってきました。


8月が終わる頃には
まだ少し粗いですが
みっちりトゲに覆われて
イガも完成に近づいてきた感じです。


9月の中旬になると
イガの成長が止まりました。
これからは中身の成熟期に入るようです。
イガの先端が茶色くなっています。
今回受粉して実になったのは
4つだけでしたが
途中で落ちることなく、無事にみんな
丸くなってくれました(#^.^#)



まだまだ暑いけど
9月も終わろうとしている頃
イガの口が開いていました。


2日後。
イガが実を産み落とそうとしている
そんなふうに感じました。


次の日の朝
見に行くと・・・
あ~、産まれてる!


探すと、植木鉢の中に実が落ちていました。
初めての子です(#^.^#)
ピカピカできれいな実。
でも、初めて知ったのですが
栗って、イガの部分が「皮」で
外側の固い皮、鬼皮が「実」そして
私たちが栗の実と呼んで食べている部分は
「種」なんだそうです。


栗拾いに行った時には
見向きもしない
ペッタンコの真ん中の実も
愛しく思えて、ちゃんと拾ってきました。
ちょんまげみたいな頭の毛も
可愛いなぁ(笑)


他のイガたちも


順番に割れてきました。


青いうちに口がひらいて
少しずつ割れながら
茶色く色付いてくるんですね。


母に見せたくて
枝を切ってきました。


**
4個のイガが全部割れて
4×3で12個の実が収獲できました。


種としてまいた栗は
こんなにジャンボサイズだったけど


実生で採れる栗は
山栗くらい小さくなってしまうそうです。
でもいいの(#^.^#)
感動的に可愛くて、食べる事ができないかも(笑)

栗の種をまいてから4年間
本当に楽しかったです。

成長を毎年楽しみながら
嬉しい収穫の日を迎えられました。
鉢植えでどこまでいけるか
いつかは里子へ出さなければ
ならないかもしれないけど
小さな実しかならない木を
貰ってくれる人がいるのだろうか(^^ゞ
色々と課題はありますが
また来年も、花が咲いて実がなるように
大切に育てていきたいと思います(#^.^#)

オニヤンマと、カマキリ

2021年10月12日 | 庭でみたいきもの
更け行く秋の庭で
危機一髪の虫さんたちを
レスキューしました。

帰宅して、玄関まで行く途中
睡蓮鉢の中に見慣れない物体が・・・
大きなトンボ・・
まさかのオニヤンマでした(^^♪
そっと翅をつかんで
絡んだ藻を取ってあげると
良かったー、生きていました!


どうして睡蓮鉢にいたんだろう?
まさか、産卵にきた?
いやいや、そんなことはないでしょう(笑)
水を飲みに寄ったら、足に藻が絡んで
動けなくなってしまったのかも。


放しても上手く飛べなくて
地面に落ちてしまいます。
しばらく休んだら、また飛べるかな。
植木鉢の枝に止まらせておいたら
夕方にはいなくなっていました。



また別の日には
蜘蛛の巣に引っかかった
大きなカマキリを見つけました。


以前にも同じようなカマさんが居たような・・・
それにしても
顔に出ないだけなのか
ちっとも焦った様子がないの。
けっこう大きなジョロウグモも
巣の端っこで退避している感じだし。
棒で巣から取って


アシタバの花の上に乗せました。
あーキミ、ご苦労だったね。って顔しています(笑)
蜘蛛には悪いことをしましたが
うちで生まれたチビカマかもと思うと
ついつい手を出して助けてしまいました(^^ゞ

でも、自然界で蜘蛛の巣で死んでいる
カマキリを見たことがないので
自力で糸を切って脱出できたのかな。

**
アシタバの花が咲き出して
虫が来ることを知っているかのように
他のカマキリも集まってきています。


この子は緑色の翅で
お腹が大きいので、メスのようです。
よく見ると、脚の上に
小さなアブを乗っけています。


同じようにこちらをにらむ表情が
まるで親分と子分のように見えて
思わず笑ってしまいました(^m^)


3匹目のカマキリは木の枝にいました。
少し小さ目ですが、お腹が膨れています。


次の日には、ちゃんとアシタバの花で
獲物を狙っていました。

この子たちが庭に卵を産んでくれて
来年の春、チビカマちゃんの姿を
また見られたらいいなぁ(#^.^#)

朝の散歩、ヤギのゆきちゃん

2021年10月07日 | 散歩
今朝は西へ。
家を出たとき、公園へ行こうかなと
うっすら予定していたのに
歩いている途中で足が勝手に直角にキュッと曲がって
細い路地へ入っていました(笑)

もしかして・・・
ゆきちゃんのところ?


子ヤギの頃から
散歩のときに撫でさせて貰っていたけど
こんなに大きくなっても、人懐こく
頭をすりすりしてきてくれるのが嬉しい


柿の葉を食べたので
拾ってあげてみたら
シャリシャリと、梨を食べるみたいな
すごくいい音で噛んで食べていました。


夏の間、ずっと体調がよくなくて
朝早く起きられませんでした。
歩くこともままならず
うつうつと過ごす日が多くて
どうしようかと思っていましたが
頑張って、少しずつ体を動かしていきます。


散歩道は秋の花盛りでした。
キミガヨラン


日本には花粉を媒介する虫がいないらしくて
結実しないそうです。
どんな実が成るんだろう?


銀木犀が咲いていました(^^♪
田んぼのあぜも楽しいけど
ちょっと変わった木や花を植えているお家の庭は
季節ごとに楽しみに見せて貰っています。


金木犀も、あちらこちらで咲いていて
町中いい香りがしています。
木犀の「犀」の文字は、動物のサイの意味で
樹皮がサイの肌と似ているのだそうですが
「ああ!ホントだ!」と思う人がいるのかどうか(笑)


オシロイバナ




コスモス畑


シュウメイギク


クサギが実になっていました。



去年もここにあった耕運機。
更に、草に埋もれていて
いつか土に還るのではないかと思うくらい
自然な感じに調和して見えました(^-^)ゝ


これは・・・なんだろう?
看板かな(ll゚д゚)
ちょっと怖いです。


蘇鉄の雄花のあと。


**
お寺でお参りしていたら
境内の、こんな小さな池に
カワセミがいて、びっくりしました。


久しぶりに会えた
この木も、元気そうで嬉しかったです(#^.^#)

今日も一日無事に過ごせました。
どんな一日でしたか?
おやすみなさい☆彡

朝つゆキラキラ

2021年10月03日 | 散歩
台風が発生すると、とたんに体調が悪くなります。
まだ遠くにいる渦巻さんに、なぜこんなにも影響を与えらるのか?
悲しくなるほど、だるくて、息苦しくて
漬物の気持ちが分かるくらい
体に重石を乗せられギューッと
押さえつけられているような日が続きました(´A`)

台風が過ぎ去るまで、ただじっと
ウツウツと過ごしていたのですが
こういうのを気象病というらしいです。
解消法を色々探してみると
自律神経を整えるのが良いということで
耳を揉んだり、湯舟に浸かったり、深呼吸をしたり。
朝日を浴びて歩くのも良いようで
今朝、久しぶりに散歩に行ってきました(^^♪

稲刈り後の田んぼはワイルドです。


川沿いの道を行きます。


日陰に入ると、ヒンヤリと肌寒いです。
湿った冷たい土の上で、動けないでいる子がいました。
指を添えると、てくてくと乗ってきたので
一緒に行きます(^m^)
立派な触覚ですね。


日向の草の上に下しました。
今日も一日生き延びられますように。


朝露がキラキラ光って
とても美しい一本道です。


下を見ながら歩いていたら
眠る前の、カラスウリの花を見つけました。


草刈りされずに、実になるまで
ここに居てくれるといいな


久しぶりに履いた
防水のスニーカーは
いい仕事をしてくれています(#^.^#)



定点観察地。
手前の田んぼは稲刈りが済んだばかり?
向こう側は大豆畑。
太陽の光が、暑いではなく
「暖かい」と感じる季節になりました。



土手で


つぼみのうちに虫に食べられたのかな(^m^)
可愛い花がありました。
写真をよく見たら、花の中に虫さんがいる(笑)


うわ~
風鈴ホオズキの林!


大好きな植物です。
ここも、どうか草刈りされませんように(^-^)


帰り道。
出掛けるときは涼しかったけど
すこし汗ばんできました。
体調が良くなって
散歩ができて嬉しかったです。


今日も一日
無事に過ごせました。
ありがとうございました(#^.^#)