もう一週間ほど前の話しになりますが
確定申告後の説明などを聞きに、税理士さんのところへ行きました。
その帰りに豊田市の「勘八狭レジャーセンター跡地」へ
八重桜が咲いているか、見に行ってきました。
と言うより・・ホントは桜を見たくて税理士さんの予定をこの日にしたのです(笑)
去年はタイミングが合わなくて行けず、2年ぶりになります。
前田公園の駐車場に車を停めて、赤い橋に向かって歩きます。
橋の上で、風に乗ってふわふわと綿毛が
雪のように降り注いでいました。
ヤナギのタネ?
ハコヤナギ類の種子のようです。
こんな大木になるまで育った、運のいいヤナギ。
飛んで行く綿毛の中にも、同じようにラッキーなひと粒があるかと思うと
なんだかロマンを感じました。
*
桜の木、あるかな。
胸がキュっとするほど、ドキドキしてきます。
あったー\(^o^)/
歩道橋の横に、チラッとピンク色が見えました。
実は、もう咲いてるかな、満開かな?という楽しみな気持ちとは別に
もしも木が切り倒されて、無くなっていたらどうしよう・・と
2年前に廃墟が更地になって、木々も伐採されていたのでとても心配でした。
満開を少し過ぎて、葉桜でしたが
居てくれて本当に良かった!嬉しかったです。
昭和初期、レジャーセンターが賑やかだった頃には
たくさんの人がお花見をしてたのでしょうね。
見る人がなくても、季節には花が咲くのが良いなと思いました。
ところで、歩道橋って他の鉄製の建造物より
特別丈夫にできているのでしょうか?
錆びてるのに、びくともしてない。
思い付きでそう思ったけど、そうなの?
歩道橋から見おろす桜。
今年もありがとう。
*
もう一本の好きな木に会いに行きます。
歩道橋を渡った、ゴーカートコースの南側に立っている
桑の木の巨木です。
市の名木に選ばれても良さそうな木ですが
放っておかれ、花を咲かせて実を鳥たちに与え
好きなように生きているように感じます(^m^)
邪魔になっても切らないで欲しいな。
**
私がカメラを持って歩いていたからか、通りすがりの
おじさまに声をかけていただきました。
「あっちでいっぱい魚が跳ねてるよ、見てきたら?」
目がキラキラしいて、なんだか嬉しそう
「ありがとうございます、見に行ってみます・・・」
魚が跳ねるのは、ボラとかしか見たことがないけど
何だろう?
行ってみて、びっくりしました。
天然のアユが遡上しているところでした。
さっきのおじさまが来て、上流のダムまで行くと教えてくれました。
アユの生態をまったく知らなかったので
遥か遠くの三河湾から40キロも泳いで
生まれ故郷に帰ってくると聞いて、泣けそうになりました。
写真はボケてて、何かわからなかったので(笑)
短い動画を撮りました。
44秒くらいなので、良かったら見てください(#^.^#)
矢作川 天然アユの遡上
連絡を受けたのかこの後、ワラワラとおじさま達が集まってきて
写真や動画を撮ったり、談笑したりしていましたが
みんな目がキラキラしてて、少年のようでした(^m^)
この日は4月14日で、こんなに早い時期に遡上するのは
珍しいそうです。
***
魚道の近くに、変わった形の花が咲く木が数本ありました。
うーん、これは前に調べたことがある気がする・・・
コウゾという名前が思い浮かびました。
でもコウゾって何だっけ?(笑)
帰宅後にもう一度調べたら、和紙の原料になる木で
木イチゴのような果実が成る、クワ科の樹木でした。
コウゾとヒメコウゾがあって、その違いは
コウゾは雌雄異株、ヒメコウゾは雌雄同株だそうです。
この木には、前の写真の「雌花」と同じ枝に「雄花」があるので
ヒメコウゾですね。
果実がとにかく甘いらしい!また採りに行かなくては(^^♪
****
前田公園にも寄ってきました。
桜の季節は終わって、初夏の香りがしました。
ミツバツツジが満開。
モミジの木で、ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)が脱皮をしていました。
脱皮した後、体の外側が硬くなるまでは赤い色をしています。
たくさんの脱皮痕が幹にくっ付いていました。
触角も、長く鋭い口(口吻)もきれいに脱げています。
刺されると激痛だそうなので、生体には触れないけど
持って帰りたいくらい、可愛らしい抜け殻でした。
あー、おもしろかった。
お花見に来て、いろんなものに出会いました。
今年も花や虫と共に、季節を過ごしていきたいです\(^o^)/
確定申告後の説明などを聞きに、税理士さんのところへ行きました。
その帰りに豊田市の「勘八狭レジャーセンター跡地」へ
八重桜が咲いているか、見に行ってきました。
と言うより・・ホントは桜を見たくて税理士さんの予定をこの日にしたのです(笑)
去年はタイミングが合わなくて行けず、2年ぶりになります。
前田公園の駐車場に車を停めて、赤い橋に向かって歩きます。
橋の上で、風に乗ってふわふわと綿毛が
雪のように降り注いでいました。
ヤナギのタネ?
ハコヤナギ類の種子のようです。
こんな大木になるまで育った、運のいいヤナギ。
飛んで行く綿毛の中にも、同じようにラッキーなひと粒があるかと思うと
なんだかロマンを感じました。
*
桜の木、あるかな。
胸がキュっとするほど、ドキドキしてきます。
あったー\(^o^)/
歩道橋の横に、チラッとピンク色が見えました。
実は、もう咲いてるかな、満開かな?という楽しみな気持ちとは別に
もしも木が切り倒されて、無くなっていたらどうしよう・・と
2年前に廃墟が更地になって、木々も伐採されていたのでとても心配でした。
満開を少し過ぎて、葉桜でしたが
居てくれて本当に良かった!嬉しかったです。
昭和初期、レジャーセンターが賑やかだった頃には
たくさんの人がお花見をしてたのでしょうね。
見る人がなくても、季節には花が咲くのが良いなと思いました。
ところで、歩道橋って他の鉄製の建造物より
特別丈夫にできているのでしょうか?
錆びてるのに、びくともしてない。
思い付きでそう思ったけど、そうなの?
歩道橋から見おろす桜。
今年もありがとう。
*
もう一本の好きな木に会いに行きます。
歩道橋を渡った、ゴーカートコースの南側に立っている
桑の木の巨木です。
市の名木に選ばれても良さそうな木ですが
放っておかれ、花を咲かせて実を鳥たちに与え
好きなように生きているように感じます(^m^)
邪魔になっても切らないで欲しいな。
**
私がカメラを持って歩いていたからか、通りすがりの
おじさまに声をかけていただきました。
「あっちでいっぱい魚が跳ねてるよ、見てきたら?」
目がキラキラしいて、なんだか嬉しそう
「ありがとうございます、見に行ってみます・・・」
魚が跳ねるのは、ボラとかしか見たことがないけど
何だろう?
行ってみて、びっくりしました。
天然のアユが遡上しているところでした。
さっきのおじさまが来て、上流のダムまで行くと教えてくれました。
アユの生態をまったく知らなかったので
遥か遠くの三河湾から40キロも泳いで
生まれ故郷に帰ってくると聞いて、泣けそうになりました。
写真はボケてて、何かわからなかったので(笑)
短い動画を撮りました。
44秒くらいなので、良かったら見てください(#^.^#)
矢作川 天然アユの遡上
連絡を受けたのかこの後、ワラワラとおじさま達が集まってきて
写真や動画を撮ったり、談笑したりしていましたが
みんな目がキラキラしてて、少年のようでした(^m^)
この日は4月14日で、こんなに早い時期に遡上するのは
珍しいそうです。
***
魚道の近くに、変わった形の花が咲く木が数本ありました。
うーん、これは前に調べたことがある気がする・・・
コウゾという名前が思い浮かびました。
でもコウゾって何だっけ?(笑)
帰宅後にもう一度調べたら、和紙の原料になる木で
木イチゴのような果実が成る、クワ科の樹木でした。
コウゾとヒメコウゾがあって、その違いは
コウゾは雌雄異株、ヒメコウゾは雌雄同株だそうです。
この木には、前の写真の「雌花」と同じ枝に「雄花」があるので
ヒメコウゾですね。
果実がとにかく甘いらしい!また採りに行かなくては(^^♪
****
前田公園にも寄ってきました。
桜の季節は終わって、初夏の香りがしました。
ミツバツツジが満開。
モミジの木で、ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)が脱皮をしていました。
脱皮した後、体の外側が硬くなるまでは赤い色をしています。
たくさんの脱皮痕が幹にくっ付いていました。
触角も、長く鋭い口(口吻)もきれいに脱げています。
刺されると激痛だそうなので、生体には触れないけど
持って帰りたいくらい、可愛らしい抜け殻でした。
あー、おもしろかった。
お花見に来て、いろんなものに出会いました。
今年も花や虫と共に、季節を過ごしていきたいです\(^o^)/