明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします(^O^)
1月1日になった午前0時
お風呂に入ってから、近所の氏神様へお参りに行ってきました。
小さな懐中電灯を持って、真っ暗な田んぼ道を歩いていきます。
天気予報で言ってた通り、湯冷めしないくらい暖かい年末です。
まず最初に、お寺へ向かいました。
暗闇の中、ポツンと灯るあかりは暖かく
さっきまで「年末」だったのに、急に空気が新春の香になった気がします。
年々人が少なくなって、集まっていたのは今回は10人ほどでした。
なので、除夜の鐘は好きなだけ「突き放題」です(笑)
次の場所へ向かいます。
2件目のお寺には、50人くらい人がいました。
ふだん昼間、ここで人に会った事がないので不思議な感じです。
お地蔵様もびっくりしてる?
ご挨拶してお隣の神社へ。
境内で「あら、久しぶり」と言われ、笑顔で挨拶しましたが・・・
知らないひとです(^^ゞ
マスクと帽子以外に、露出している部分が知り合いに似ていたのでしょうか。
3件目は少し離れた場所のお寺です。
昼間歩くのとは違う道みたい。
山門もひっそりと暗く・・・
でもなんと!鐘楼がライトアップされています!
すごいなー、数分ごとに色が変わります。
ここでは1回だけ、鐘を突かせて貰い参道へ。
本堂への道が恐ろしく暗くて、なんだか微笑んでしまいました。
いつも閉じている扉の中は、こんなにきれいだったのね。
本堂でお参りして
敷地内にあるお堂へ。
ここが開いているのは初めて見ました。
4件目は小さな村の神社です。
こちらへ初詣したのは初めてで、扉の中を見られたのも初めてでした。
1時半です、そろそろ帰ります。
来るときは暖かいなと思っていたのに、急に冷えてきました。
道ばたに停めてある車のフロントガラスが、みんな白くなっています。
空気の密度が濃くなって霜になるのを、久しぶりに見られて心が躍りました。
いつもお世話になっているお寺や神社に、新年早々お参りできました。
*
夜中の2時に寝て、朝起きてお墓まりに行きました。
うちはいま5人家族なのですが、それぞれみんな違う活動をしているので
お正月も私はひとり行動です(^^ゞ
帰り道、どこかで少し歩こうと思って車を走らせ、適当な所で駐車しました。
何もない広場みたいな公園の端っこにネットの切れ間が・・・
誘ってるの?(#^^#)
入ってみると、道のような筋が山の中へ続いています。
どこへ行くんだろう?進んでいくうちに竹藪になりました。
凄い迫力です。
行けるところまで歩いていくと、頂上に出ました。
眺望はなくこの先は笹原なので、諦めて引き返しました。
**
駐車した場所まで戻り、北側に細い路地を見つけたので行ってみました。
畑の中の細い道をずんずん進むと住宅街に出て、山際の車道を歩いていたら・・
土手から山へ登れる、手作りっぽい小さな階段を見つけました。
妖しすぎる(笑)
これは行かずにいらません。
30段くらい、落ち葉に埋もれた急勾配な階段です。
滑らないように慎重に登り切って、振り返るとこんな感じ。
道っぽい筋がありました!
行ってみます。
経験上こういう細い道の先にお墓があることが多いので
恐る恐る進んでいくと、こんな銘板?が落ちていました。
現場では分からなかったのですが、帰宅してパソコンで写真をみてみると
「宇奈月片岩」という文字が見られました。
検索してみると、
「宇奈月十字石片岩は、もともと海にたい積したたい積岩が強い圧力をうけてできた変成岩」とありました。
でも宇奈月は富山県で、そこで見られる岩石のことみたいなのですが・・
この石も関係あるの?
掘り取られたような不自然な絶壁もありました。
山の中で人工物に出会うとホッとしますが、これは何?
土壁と屋根瓦。
ちょっと不気味です(^-^;
道筋が細く怪しくなってきて、引き返そうかと思いましたが
行き止まりまで行ってみようと歩いていくと・・・
道の先が開けてきました。
おーー!
民家です。
山を抜けて、元の場所の近くまで戻ってこられました。
元旦から思いがけず「探検」みたいな散策ができて嬉しかったです。
今年も一年、いろんな所に行っていろんな体験ができたらいいなと思います。
散策のお土産はこんな種。
何だろう?
さっそく明日まいてみます\(^o^)/
今年も宜しくお願いいたします(^O^)
1月1日になった午前0時
お風呂に入ってから、近所の氏神様へお参りに行ってきました。
小さな懐中電灯を持って、真っ暗な田んぼ道を歩いていきます。
天気予報で言ってた通り、湯冷めしないくらい暖かい年末です。
まず最初に、お寺へ向かいました。
暗闇の中、ポツンと灯るあかりは暖かく
さっきまで「年末」だったのに、急に空気が新春の香になった気がします。
年々人が少なくなって、集まっていたのは今回は10人ほどでした。
なので、除夜の鐘は好きなだけ「突き放題」です(笑)
次の場所へ向かいます。
2件目のお寺には、50人くらい人がいました。
ふだん昼間、ここで人に会った事がないので不思議な感じです。
お地蔵様もびっくりしてる?
ご挨拶してお隣の神社へ。
境内で「あら、久しぶり」と言われ、笑顔で挨拶しましたが・・・
知らないひとです(^^ゞ
マスクと帽子以外に、露出している部分が知り合いに似ていたのでしょうか。
3件目は少し離れた場所のお寺です。
昼間歩くのとは違う道みたい。
山門もひっそりと暗く・・・
でもなんと!鐘楼がライトアップされています!
すごいなー、数分ごとに色が変わります。
ここでは1回だけ、鐘を突かせて貰い参道へ。
本堂への道が恐ろしく暗くて、なんだか微笑んでしまいました。
いつも閉じている扉の中は、こんなにきれいだったのね。
本堂でお参りして
敷地内にあるお堂へ。
ここが開いているのは初めて見ました。
4件目は小さな村の神社です。
こちらへ初詣したのは初めてで、扉の中を見られたのも初めてでした。
1時半です、そろそろ帰ります。
来るときは暖かいなと思っていたのに、急に冷えてきました。
道ばたに停めてある車のフロントガラスが、みんな白くなっています。
空気の密度が濃くなって霜になるのを、久しぶりに見られて心が躍りました。
いつもお世話になっているお寺や神社に、新年早々お参りできました。
*
夜中の2時に寝て、朝起きてお墓まりに行きました。
うちはいま5人家族なのですが、それぞれみんな違う活動をしているので
お正月も私はひとり行動です(^^ゞ
帰り道、どこかで少し歩こうと思って車を走らせ、適当な所で駐車しました。
何もない広場みたいな公園の端っこにネットの切れ間が・・・
誘ってるの?(#^^#)
入ってみると、道のような筋が山の中へ続いています。
どこへ行くんだろう?進んでいくうちに竹藪になりました。
凄い迫力です。
行けるところまで歩いていくと、頂上に出ました。
眺望はなくこの先は笹原なので、諦めて引き返しました。
**
駐車した場所まで戻り、北側に細い路地を見つけたので行ってみました。
畑の中の細い道をずんずん進むと住宅街に出て、山際の車道を歩いていたら・・
土手から山へ登れる、手作りっぽい小さな階段を見つけました。
妖しすぎる(笑)
これは行かずにいらません。
30段くらい、落ち葉に埋もれた急勾配な階段です。
滑らないように慎重に登り切って、振り返るとこんな感じ。
道っぽい筋がありました!
行ってみます。
経験上こういう細い道の先にお墓があることが多いので
恐る恐る進んでいくと、こんな銘板?が落ちていました。
現場では分からなかったのですが、帰宅してパソコンで写真をみてみると
「宇奈月片岩」という文字が見られました。
検索してみると、
「宇奈月十字石片岩は、もともと海にたい積したたい積岩が強い圧力をうけてできた変成岩」とありました。
でも宇奈月は富山県で、そこで見られる岩石のことみたいなのですが・・
この石も関係あるの?
掘り取られたような不自然な絶壁もありました。
山の中で人工物に出会うとホッとしますが、これは何?
土壁と屋根瓦。
ちょっと不気味です(^-^;
道筋が細く怪しくなってきて、引き返そうかと思いましたが
行き止まりまで行ってみようと歩いていくと・・・
道の先が開けてきました。
おーー!
民家です。
山を抜けて、元の場所の近くまで戻ってこられました。
元旦から思いがけず「探検」みたいな散策ができて嬉しかったです。
今年も一年、いろんな所に行っていろんな体験ができたらいいなと思います。
散策のお土産はこんな種。
何だろう?
さっそく明日まいてみます\(^o^)/