フウチソウはイネ科の多年草です。
葉が風に揺れるようすが美しくて
「風を知る草」という名前になったそうです(#^.^#)
鉢いっぱいに育ったフウチソウを
数年ぶりに株分けすることにしました。
株分けの適期は、2月から4月だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/3f14f1befc285a1da29246eeb31f9f5b.jpg)
直径約33cmの、すり鉢状の浅い鉢です。
枯れた葉を、根元からザクザクと切り落として・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/dec174ba17d36bc92b672bfeae9a85ed.jpg)
鉢を逆さまにして、取り出しました。
プリンを器から取り出すみたいな感じです(笑)
すごい、根がびっしり!
鉢底のプレートも、鉢底石もぜんぶ包み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/c421f13c4d8291ee95d702cf2b958cc8.jpg)
ノコギリで4つに切り分けます。
思ったより抵抗がなく、サクサクと切れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/972fd8252a4b387ef8ada13f1db913da.jpg)
ネットで検索したら「古い土をすべて落とす」と、ありましたが
ちょっと心配だったので
根っこの部分を3分の1ほど切り落とすだけにしました。
この判断、どうなのかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/11602e3a3fc98c00a5323888c103b343.jpg)
4分の1ずつを、4つの鉢にそれぞれ植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/1347a6b9e8a80376ac77ddb73eee2a48.jpg)
赤い新芽が出始めていたので
植え替えで根を切った影響がでないかドキドキしてます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/a0b0bc658bee16fb2f13a85fecda1df5.jpg)
夏の庭そよぐ葉を想像しながら・・
日陰に置いて、しばらく様子をみていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/bd8487648d3796f9d1e00886c435e14d.jpg)
*
植え替えをしながら、足元を見ると
こんな葉っぱが芽生えていました。
これ、なんだっけ?まったく覚えがない・・・
なぞの芽生えが嬉しい、春の初めです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d972e264ac447045f0958b32fb448d56.jpg)
ふと見上げると、アケビの花も咲き出していました。
去年はまったく結実しなかったけど
今年はどうかな?楽しみです(^m^)
葉が風に揺れるようすが美しくて
「風を知る草」という名前になったそうです(#^.^#)
鉢いっぱいに育ったフウチソウを
数年ぶりに株分けすることにしました。
株分けの適期は、2月から4月だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/3f14f1befc285a1da29246eeb31f9f5b.jpg)
直径約33cmの、すり鉢状の浅い鉢です。
枯れた葉を、根元からザクザクと切り落として・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/dec174ba17d36bc92b672bfeae9a85ed.jpg)
鉢を逆さまにして、取り出しました。
プリンを器から取り出すみたいな感じです(笑)
すごい、根がびっしり!
鉢底のプレートも、鉢底石もぜんぶ包み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/c421f13c4d8291ee95d702cf2b958cc8.jpg)
ノコギリで4つに切り分けます。
思ったより抵抗がなく、サクサクと切れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/972fd8252a4b387ef8ada13f1db913da.jpg)
ネットで検索したら「古い土をすべて落とす」と、ありましたが
ちょっと心配だったので
根っこの部分を3分の1ほど切り落とすだけにしました。
この判断、どうなのかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/11602e3a3fc98c00a5323888c103b343.jpg)
4分の1ずつを、4つの鉢にそれぞれ植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/1347a6b9e8a80376ac77ddb73eee2a48.jpg)
赤い新芽が出始めていたので
植え替えで根を切った影響がでないかドキドキしてます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/a0b0bc658bee16fb2f13a85fecda1df5.jpg)
夏の庭そよぐ葉を想像しながら・・
日陰に置いて、しばらく様子をみていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/bd8487648d3796f9d1e00886c435e14d.jpg)
*
植え替えをしながら、足元を見ると
こんな葉っぱが芽生えていました。
これ、なんだっけ?まったく覚えがない・・・
なぞの芽生えが嬉しい、春の初めです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d972e264ac447045f0958b32fb448d56.jpg)
ふと見上げると、アケビの花も咲き出していました。
去年はまったく結実しなかったけど
今年はどうかな?楽しみです(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/da6858bf1bcc2d8108e3bf986821b183.jpg)