朝、庭で水まきしていた時
ヤツデの上に
葉の色よりも少し明るい黄緑色が
チラッと見えて
え?なに?
二度見して、びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/748fab6c3e92b380215d533884c4592f.jpg)
カエルです。
それにしても大きい!
人差し指と比べたら
第二関節くらいまでありました。
体長は5センチくらいあるようです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/c7b7a148d3515ef7bfa6f38a14ed066d.jpg)
シュレーゲルアオガエルの、メスかな?
毎年庭でシュレーゲルさんに遭遇するけど
こんなに巨大な子は初めて見ました。
まったく逃げないので、ちょっとだけ
ヤツデの葉からケースに
よいこらしょと、移動して貰って
観察させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/ce30ff0b2bda01ce24a735480ac497e3.jpg)
不思議なんだけど
カエルって、なかなか真正面から写真を撮らせてくれません。
カメラを向けると、ゆっくり回転して
背中をむけて止まります。
何回もケースを回してみたけど
哀愁の漂う背中しかみられないので(笑)
外へ出てきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/f0d4952fa1d541ecf4d1f07bcaaaae27.jpg)
はいはい、よっこらしょ
と言う感じで、手のひらでまったり(笑)
水かきが発達しています。
アマガエルとの違いは
鼻筋から目、耳にかけて褐色の線がないことだそうですが
それよりも前に、顔つきが全く違います。
虹彩背中の黄色いポチポチは
「イエロースポット」という模様らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/085ccea763deb92ee4a6b30418750539.jpg)
*
シュレーゲルさん、ありがとう。
これからもずっと、うちの庭にいてね(#^.^#)
ヤツデの葉に戻して、水まきを続けます。
初夏に種まきした朝顔の花が
ポツポツと咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/2787d2cedfb58a112adf487c15a22493.jpg)
パイナップルリリーの花も満開になって
可愛いねーと、覗きこんだら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/c2819deb8d992772615d63264419577e.jpg)
あー!ここにも
シュレーゲルのチビちゃんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/1c97160891723af786a92ac20e98f3dc.jpg)
庭で繁殖しているのかな?
それは無理かな(#^.^#)
小さなこの子は、親指の爪サイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/f3ae6c7e5b74f48d8ce9989d2c27559e.jpg)
チビちゃんがいたすぐ隣に
セミの抜け殻もあって・・・
ここでセミが脱皮したのねーなんて、感動して
「私はやっぱり庭が好き」だなと思い
なんだか嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/d4871246c71d92f360b24f7cae123922.jpg)
**
水まきしながら
庭の点検というか
みんなが元気か、点呼(笑)をしている時間が
一番楽しいです。
春に芽を出した「ヒシ」の葉っぱも
こんなに茂ってきて
もうすぐ花が咲く時期なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/6dd8b0881e4471b33f58626a48df3d71.jpg)
最近、葉っぱを誰かに食べらていて
よーく見て見たら
小さなバッタが行儀よく整列して
柔らかな葉をムシャムシャと食べてるのを
確認しました(^-^)ゝ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/2e01fd59abaa76c684bf538e0d0ad59c.jpg)
肉厚の葉は、それは食べ応えがあって
美味しいでしょう(笑)
水鉢のすぐ近くで、トカゲがバッタさんたちを
じっと見つめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/0cdc237dbe5de4f42b54181e7b70bbae.jpg)
凄腕ハンターだった庭猫チロが家猫になってから
尻尾が切れていないトカゲを
庭で見かける事が増えて、ひそかに感動しています。
今日も一日、無事に過ごせました。
ありがとうございました(#^.^#)
ヤツデの上に
葉の色よりも少し明るい黄緑色が
チラッと見えて
え?なに?
二度見して、びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/748fab6c3e92b380215d533884c4592f.jpg)
カエルです。
それにしても大きい!
人差し指と比べたら
第二関節くらいまでありました。
体長は5センチくらいあるようです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/c7b7a148d3515ef7bfa6f38a14ed066d.jpg)
シュレーゲルアオガエルの、メスかな?
毎年庭でシュレーゲルさんに遭遇するけど
こんなに巨大な子は初めて見ました。
まったく逃げないので、ちょっとだけ
ヤツデの葉からケースに
よいこらしょと、移動して貰って
観察させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/ce30ff0b2bda01ce24a735480ac497e3.jpg)
不思議なんだけど
カエルって、なかなか真正面から写真を撮らせてくれません。
カメラを向けると、ゆっくり回転して
背中をむけて止まります。
何回もケースを回してみたけど
哀愁の漂う背中しかみられないので(笑)
外へ出てきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/f0d4952fa1d541ecf4d1f07bcaaaae27.jpg)
はいはい、よっこらしょ
と言う感じで、手のひらでまったり(笑)
水かきが発達しています。
アマガエルとの違いは
鼻筋から目、耳にかけて褐色の線がないことだそうですが
それよりも前に、顔つきが全く違います。
虹彩背中の黄色いポチポチは
「イエロースポット」という模様らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/085ccea763deb92ee4a6b30418750539.jpg)
*
シュレーゲルさん、ありがとう。
これからもずっと、うちの庭にいてね(#^.^#)
ヤツデの葉に戻して、水まきを続けます。
初夏に種まきした朝顔の花が
ポツポツと咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/2787d2cedfb58a112adf487c15a22493.jpg)
パイナップルリリーの花も満開になって
可愛いねーと、覗きこんだら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/c2819deb8d992772615d63264419577e.jpg)
あー!ここにも
シュレーゲルのチビちゃんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/1c97160891723af786a92ac20e98f3dc.jpg)
庭で繁殖しているのかな?
それは無理かな(#^.^#)
小さなこの子は、親指の爪サイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/f3ae6c7e5b74f48d8ce9989d2c27559e.jpg)
チビちゃんがいたすぐ隣に
セミの抜け殻もあって・・・
ここでセミが脱皮したのねーなんて、感動して
「私はやっぱり庭が好き」だなと思い
なんだか嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/d4871246c71d92f360b24f7cae123922.jpg)
**
水まきしながら
庭の点検というか
みんなが元気か、点呼(笑)をしている時間が
一番楽しいです。
春に芽を出した「ヒシ」の葉っぱも
こんなに茂ってきて
もうすぐ花が咲く時期なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/6dd8b0881e4471b33f58626a48df3d71.jpg)
最近、葉っぱを誰かに食べらていて
よーく見て見たら
小さなバッタが行儀よく整列して
柔らかな葉をムシャムシャと食べてるのを
確認しました(^-^)ゝ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/2e01fd59abaa76c684bf538e0d0ad59c.jpg)
肉厚の葉は、それは食べ応えがあって
美味しいでしょう(笑)
水鉢のすぐ近くで、トカゲがバッタさんたちを
じっと見つめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/0cdc237dbe5de4f42b54181e7b70bbae.jpg)
凄腕ハンターだった庭猫チロが家猫になってから
尻尾が切れていないトカゲを
庭で見かける事が増えて、ひそかに感動しています。
今日も一日、無事に過ごせました。
ありがとうございました(#^.^#)