牡蠣が大好きで
今まで家で作るのは、カキフライか鍋くらいでしたが
これは初めて食べたけど、もう感激するくらい
めちゃめちゃ美味しかったです!(#^.^#)

フォローさせていただいているウエスティさんのブログで
牡蠣のオイル漬けを見て
美味しそう!作ってみたい!と思って
まずは、材料にある「ローリエ」を作ろう。
庭の月桂樹の木から葉を採ってきました(笑)

牡蠣を買ってくるまでにできるかなと
干すところから始まりました(^O^)

それが乾かないうちに(^^ゞ

牡蠣の安売りを見つけて(笑)
6パックも買ってきました。

材料は、加熱用の牡蠣と、オイスターソース
オリーブオイル、にんにく、タカの爪、ローリエ。
分量は適当です(^-^)

まず、濃い目の塩水で牡蠣を洗います。
水1リットルに、塩が大さじ2杯くらい。

優しく揺すって洗うと、汚れが出てくるので
水を替えて、3回ほど繰り返します。
ザルに上げて水を切ったら・・・

キッチンペーパーの上に並べて
上からペーパーで挟み
水分をしっかり取っておきます。
(本当にしっかり取っておいた方が良いことが、後でわかる^_^;)

フライパンに油を少量ひいて
強火にして、牡蠣を投入!

しばらくすると、牡蠣から
びっくりするくらい、水分が出てきます。

フライパンを回しながら水分を飛ばして
泡がプツプツしてきたら
オイスターソースを入れて煮絡めました。
大さじ2杯くらい。
味が薄かったら、後で足せます。

余熱で牡蠣に火が通り過ぎないように
お皿に移して、荒熱をとります。

オイスターソースって
本当にいい旨味があります。
もっとお料理に使おうと思いました。

にんにくなどを入れて
ひたひたにオイルに浸して
出来上がりです。

後で瓶に詰めようと思ったら
その日の夜にはほとんど食べちゃって(^^ゞ
こんなに美味しいとは!
昨日、また作りました(笑)
お酒が進みます(^-^)
にんにくの切り方を薄切りにしたり
牡蠣を炒める時間を短くしたり
工夫してみたけど
何度か作ってみて、一番好きな味を探したいと思います(^^)/
ウエスティさん
ありがとうございました(#^^#)
今まで家で作るのは、カキフライか鍋くらいでしたが
これは初めて食べたけど、もう感激するくらい
めちゃめちゃ美味しかったです!(#^.^#)

フォローさせていただいているウエスティさんのブログで
牡蠣のオイル漬けを見て
美味しそう!作ってみたい!と思って
まずは、材料にある「ローリエ」を作ろう。
庭の月桂樹の木から葉を採ってきました(笑)

牡蠣を買ってくるまでにできるかなと
干すところから始まりました(^O^)

それが乾かないうちに(^^ゞ

牡蠣の安売りを見つけて(笑)
6パックも買ってきました。

材料は、加熱用の牡蠣と、オイスターソース
オリーブオイル、にんにく、タカの爪、ローリエ。
分量は適当です(^-^)

まず、濃い目の塩水で牡蠣を洗います。
水1リットルに、塩が大さじ2杯くらい。

優しく揺すって洗うと、汚れが出てくるので
水を替えて、3回ほど繰り返します。
ザルに上げて水を切ったら・・・

キッチンペーパーの上に並べて
上からペーパーで挟み
水分をしっかり取っておきます。
(本当にしっかり取っておいた方が良いことが、後でわかる^_^;)

フライパンに油を少量ひいて
強火にして、牡蠣を投入!

しばらくすると、牡蠣から
びっくりするくらい、水分が出てきます。

フライパンを回しながら水分を飛ばして
泡がプツプツしてきたら
オイスターソースを入れて煮絡めました。
大さじ2杯くらい。
味が薄かったら、後で足せます。

余熱で牡蠣に火が通り過ぎないように
お皿に移して、荒熱をとります。

オイスターソースって
本当にいい旨味があります。
もっとお料理に使おうと思いました。

にんにくなどを入れて
ひたひたにオイルに浸して
出来上がりです。

後で瓶に詰めようと思ったら
その日の夜にはほとんど食べちゃって(^^ゞ
こんなに美味しいとは!
昨日、また作りました(笑)
お酒が進みます(^-^)
にんにくの切り方を薄切りにしたり
牡蠣を炒める時間を短くしたり
工夫してみたけど
何度か作ってみて、一番好きな味を探したいと思います(^^)/
ウエスティさん
ありがとうございました(#^^#)