風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

春から初夏の花へ

2019年05月03日 | 庭の植物
お天気が良かったので、布団を干して、シーツを洗ってから
冬の服を洗いました。
衣替え・・・もう寒くはならないよね^^冬物はしまっても大丈夫かな。

庭の花も、どんどん、どんどん駆け足で変わっていきます(^^♪
ポポーの木に、今年も花が咲きました。


肉厚なクチビルみたいに見えますが、花びらは薄いです。


小さな苗木を貰って、庭の隅にうえたまま、あまりに丈夫で放置していても実がなるので
手のかからない子が、いつの間にか大きくなった、ような感じです(笑)


部屋から持ってきた椅子に立って、手を伸ばして写真を撮りました。


冬芽から、朴葉の葉も展開しました。


剪定して小さくしてしまうので、まだ一度も花を見た事がありません(^^ゞ


「カクレミノ」はバンザイするみたいな、元気な芽吹きです。

クモが同じポーズで「待ち伏せ」していました(笑)

「サラサドウダン」今年は少ししか花が咲きませんでした。
調べてみたら、寒さには強いが耐暑性は弱いそうです。猛暑の影響かなぁ(´A`)


「ヒョウタンボク」の花が散り初めました。
白から金色(黄色なんだけどね^^)に花の色が変化して散ります。


こういうのも「花筏」って言うのかな(^^)風が吹くと花たちがクルクル回って、とても綺麗です。


花の中でアゲハチョウが交尾していました。


アゲハの交尾は初めて見たので、そーっと写真を撮らせてもらいました。

マジでやめて!って、蝶の声が聞こえました(^^ゞ

「モッコウバラ」も咲きました。


足もとには「カキドオシ」が伸びていました。
花が咲くまで気付かない地味さです(笑)


でも、なぜか咲くと嬉しくて(^^)好きな花です。


変わった水仙も咲いていました。


「ムラサキツユクサ」も咲き初めました。この花が第1号です!
朝に花が開いて、ひとつの花は一日でしぼんでしまいますが、毎日新しい花が咲きます。


それにしても、この花の中心にあるモワモワしたものは何?

調べてみたら、黄色い花粉が付いた雄しべの柄に、糸状の毛?が生えている感じで、この柄の事を「花糸」(かし)というそうです。
小さな虫になって、この花糸の中でモゾモゾしてみたいです(#^.^#)

「エリゲロン」が満開になってきました。
暑さ寒さに強くて、病害虫もなく、何もしなくてもどんどん増えていく・・・
怖いくらいの丈夫さで、どの鉢植えにも侵入して、収まりよく「寄せ植え」になっています(笑)


「タツナミソウ」も丈夫で、どの鉢植えにも侵入して・・・^m^
この鉢にはもともと違う花が植えてあったのですが、タツナミソウに乗っ取られました。


綺麗なんだけどね・・・


「アリウムコワニー」毎年この季節になると出てくる花です。
植えた覚えがないので、名前を知らなくて、さっき調べました。


ニラの花に似て可愛いです。


ツンツン出てきた、これは何か思い出せません(^^ゞ
もう少し伸びて葉が出たら、ああ!と思うかも(笑)


水面に到着した「ヒシ」の葉が開きました。


ヒシの写真を撮っていたら、イトトンボのヤゴが葉の上で日向ぼっこしていました。
水辺の景色も、これからどんどん変わっていきます。
今年起こる「生きもののドラマ」に、わくわくしてきます^m^

一日中、庭にいても飽きません。
明日も晴れるかなぁ(^^)

庭の花

2019年04月30日 | 庭の植物
雨の一日でした。
今日は半日だけ仕事にいってきました。
さっき寒くて、衣替えで仕舞ったスエットのパジャマをまた出してきました(^^)

庭の花は雨が嬉しそうだけど・・・爆発的な成長までは足踏み状態です^^
「ヤブデマリ」が咲きました。


山で小枝をとってきて、挿し木したのが3メートルくらいの大木になりました。


「スモークツリー」です。
これは園芸屋さんで、小さな鉢植えにいっぱい花が咲いているを買ったのですが・・・
翌年、庭に植え替えたら10年間くらい花が咲かなくて(^^ゞ
最近やっと咲いてくれるようになりました。

新芽がすごくきれいです(#^.^#)

「ハナイカダ」もこっそり咲いていました。


葉っぱの上に花が咲くなんて、不思議な植物です。


「ボダイジュ」の新芽は、美味しそう。
この木も、うちに来てから何十年にもなりますが、一度も咲きません(笑)なんでかなぁ(^^ゞ


「アシタバ」は、うちの庭が生育環境にぴったりみたいで、恐ろしいくらい増えてます。
天ぷらにするのに、夕方ちょいちょい摘んで食べてます。


「ユキノシタ」も、天ぷら要員です^m^


「シラユキゲシ」


抜いて捨てている人から分けて貰ったのですが・・・わかる気がします(笑)
地下茎で、年々領地を広げています。


「キバナホウチャクソウ」の花が終わると


可愛らしい「相合傘」になります(^^)


「ラナンキュラス」の原種、ゴールドコインも咲きだしました。

花が咲いて、終わって、また次が咲いて・・・花暦で一年が過ぎでいきます。
あっという間に、明日から5月ですね(^^)

庭の花

2019年03月24日 | 庭の植物
いいお天気です。
でも、薄着で洗濯物を干しに庭へ出たら、風が冷たくて寒い~
持ち上げると、パラパラと散っていく薄い氷が張っていました(^^)


こんなフィルターを通して世界をみたら、なんでもボンヤリきれいに見えるかな?


出たついでに、庭の花を見てまわりました。
昨日のつぼみが開いていたりして、毎日変わるから面白いです。

知らない間に「キブシ」が咲いていました。
何年か前に、母が誕生日に友だちから貰ったアレンジの花束にキブシの小枝が入っていて
水に挿していたら根が出たので、庭の隅に植えてみました。
毎年、ぐんぐん大きくなって、隅っこの日陰で健気に咲いてくれています。


キブシは「木五倍子」と書きます。
「五倍子」とは、ゴバイシ、フシ、と言って虫こぶの事です。
植物に虫こぶが付くと、その部分が5倍に腫れるから、5倍子だそうです^^面白いなぁ
うちのキブシはオスの株だったみたいで、実はなりませんでした。花をひとつ、よくみると、すごく可愛いです。


「シデコブシ」も咲きました!
私の天敵(一緒に住んでいる父親なんですが(笑))が、花芽を半分くらい切ってしまったので、寂しい数の開花です。


おまけに、この花を狙っている者が・・・

ヒヨドリが数羽で来て、花びらをちぎって食べていきます(^^ゞ
桜の花が咲くまでの「つなぎ」でしょうか・・・花びらでお腹の足しになるのかなぁ。

「シロモジ」も咲きました。「白文字」の名前の由来を調べたら、「黒文字」という樹木に対して、枝が白いから、だそうです・・・
「黒文字」の木の、名前の由来を知らないと???な説明ですね(笑)

花の後に展開してくる葉っぱは、とてもきれいです。

斑入りの「アオキ」に実がなっていました。
この木も、庭の奥の日陰にあるので、久しぶりにかき分けて見てみて、あらまぁ・・と思いました(^^)


毎年秋に、散歩で見つけたアケビを採ってきて、庭で種を飛ばしながら食べていた場所から
アケビのツルが出ていました!これも「種蒔き」っていうのかな(笑)
巻き付いている木は、鳥が種を蒔いていった「センダン」です(^^)
もう庭は木でいっぱいなので、両方とも大木にはできないけど、実が成るくらいに育つといいなー♪

手のひらを太陽に・・・^^

あと、発見なんですが・・・
庭に生えてきた、謎の木は、もしかしたら「ヒイラギナンテン」かも。

何の木でも本当はいいんですが、庭に謎のものがあるっていうだけで、ワクワクします(笑)

「クリスマスローズ」は咲いている期間が長くて、あまり変わらないようにみえます。
でも、中を覗き込むと、毎日おしべが伸びていて、毎日違う顔になっています。


「ヒメリュウキンカ」も咲き出して、元気な春の庭になってきました。


先日のポカポカ陽気の日に、アマガエルが庭で一斉に鳴いていました。
もうすぐ4月!生き物たちが庭に出てくると、ここでいろんなドラマが始まります^m^


雨の庭

2019年03月14日 | 庭の植物
一瞬、ドキッとしました。
アライグマや、イノシシなど、うちの庭には、色んな動物が来るんですが・・・
水瓶の中に沈んだカメを見つけて、とうとうカメまで来たか!と思って(^^)


よく見たら、オモチャのカメでした^^


ひしゃくで救出しました。

お礼に、竜宮城に連れて行くから背中に乗ってと言われたら・・・
この時期「寒いからいいです。」と断りそうです(笑)

庭のあちこちで、クリスマスローズが咲き初めました。



たくさん咲くので、切り花にしたいけれど、この花は「水揚げ」が難しいのです。
茎の切り口を熱湯につける「湯上げ」にすると、花がピンとして長く咲いていてくれます。

水仙は、去年と同じ場所に、同じくらい必ず咲きます。
突然居なくならないの。


うちの庭産のキクラゲです(#^.^#)


「シロモジ」も咲き初めました。


ヒュウガミズキ。
うちの天敵がむちゃくちゃに枝を切りつめたけど、こんなに一生けん命咲きました。


花が妖精(クリオネ)みたい。


ここのひとつに一匹ずつ、カエルが冬眠しています(笑)


天道生えの「杉の木」。大きくなりました。
去年、花粉症になったのですが、相変わらず育てています(^^ゞ


大きなウチワ。


二輪草が増えています。


ここでも、誰か寝てるかな?


風が強くて、寒い一日でした。
今日も一日、無事に過ごせました。ありがとうございました。
お風呂に入って、ゆっくり寝ましょう^^

庭で「しゃがんで見る会」を開催(^^)

2019年02月21日 | 庭の植物
昨日は春のような陽気になりました。
庭にしゃがみ込んで、背中にお日さまの温もりを感じながら
ゆっくり地面を眺めるのは久しぶりです。
気付かないうちに、いろんな植物の芽が出ていて、おどろきました(^^)

マンリョウは、不味いと評判の実なのに、発芽率はとてもいいのですね(笑)


カイボユリ、ハナニラの葉も伸びていました。


やっぱりしゃがんでみると、世界が変わるわ~
ホトトギスと・・・


シラユキゲシも出てる!


クリスマスローズのつぼみもありました(^^)


ユキノシタと


アシタバは、我が家の天ぷら食材です(^^♪


うちの庭は日陰で湿気が多いので、お日さまが大好きな花は育たないのですが
場所がその植物の好みに合うと、自由にどんどん増えて大きくなっていきます。
手入れらしいことをほとんどしない、雑木林のような庭です。
夏になるとジャングルになる、奥地も見てみました。

サザンカの木に登るマメヅタ。可愛い。


これは何の葉っぱ?クスノキに似てるけど・・・
母に言いに部屋へ戻ると、まさかクスノキは無いよ~と。
一緒に庭へ見にいったら、あら、ホントだ!これは半分に切ろうって(笑)
知らないうちに生えたクスノキは、3メートルくらいになっていました(^^ゞ


こっちでは、ヤツデの根元をかき分けてみたら、ポポーの種がいっぱい落ちていました。
そして、よく見るとそこら中にツンツンと幼木が生えています。






どうしたものか・・・
ボーっと立っていたら、頭の上でウグイスが鳴きました^m^

まあ、なるようになるかな~

去年、この鉢に沈めたヒシの種が芽を出すのも
きっとすぐだろうなぁ

季節が過ぎるスピードに、今年はついていけるかな^m^