焼岳にて破損したサブカメラの
オリンパスTG-5が
修理可能との連絡がありました。
液晶パネルの交換で直るようです。
最悪の思い出にならずに済みました。
∨
直るかどうか心配だったので
メルカリを眺めていたら
懐かしい
リコーのCX3が出品されていたので
思わず、ポチってしまいました。
2010年発売で
2011年に中古で購入し
2015年まで使っていました。
マクロで花を撮ると
当時の一眼レフに負けないと
評判でした。
∨
このたび購入したCX3は
とても丁寧に使われていたもののようで
マイセッティングで
マルチターゲットAF
(1ショットで異なる焦点で5枚撮影)
になっていたり
リコーマニアらしい設定になっていました。
ほぼ
そのまま使わせてもらいます。
∨
見附イングリッシュガーデンで
単独で
写真撮影会を開催しました。







*
等倍に拡大すると、粗が出ますが
やっぱり、リコーで撮る花は
華があります。
∨
∨
後日、晴れた日に
お手軽な弥彦山スカイラインで
弥彦山の展望台へ

よく刈り込まれた草と多宝山

*
秋はすすきと電波塔

*
遠くに佐渡ヶ島

*
咲き残ったタムラソウ

*
スポットライトを受けたヨメナ

*
オリンパスのTG-5が戻ってきたら
使い分けに悩みそうです。
end
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます