民主党の永田議員が国会で情報提供者の実名を明らかにした。前後して裁判で争われていた事件でも報道の取材源の公表について相反する結論が出た矢先だったので、実名公表が是か非かという点について気になっている。
東京新聞の記事。
実名公表は無責任
永田議員の情報源公開 識者や議員に聞く
ノンフィクション作家、吉岡忍氏の「今回の問題で、取材源の秘匿という基本的な考え方がめちゃくちゃに破壊された」というコメントや明治学院大学・川上教授の「善意の公益的な通報までできなくなり、社会全体が委縮してしまう」というコメントに同意する。
また、本来追及すべき耐震偽装問題の核心から逸れた問題で国会の時間を遣うのはいかがなものか、とも思い始めている。
東京新聞の記事。
実名公表は無責任
永田議員の情報源公開 識者や議員に聞く
ノンフィクション作家、吉岡忍氏の「今回の問題で、取材源の秘匿という基本的な考え方がめちゃくちゃに破壊された」というコメントや明治学院大学・川上教授の「善意の公益的な通報までできなくなり、社会全体が委縮してしまう」というコメントに同意する。
また、本来追及すべき耐震偽装問題の核心から逸れた問題で国会の時間を遣うのはいかがなものか、とも思い始めている。