ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

しょうが紅茶、多少利いてます

2007-08-31 20:54:19 | 日常
 猛暑は過ぎたとはいえ、まだ日中は30度を超える関西。せめて、日中の最低気温が25度を割ってくれたら、寝苦しさが減るのだけど(汗)。

 先日から飲み始めたしょうが紅茶、多少利いている。冷房の効いたオフィスにいることが多くて、汗をかくどころか、冷え性で肩や足腰の凝りが発生している夏の自分だけど、今日は通勤途中、背中に汗がタラタラ……ラッシュアワーのピークよりも少し前の時間に電車に乗るので、通勤客同士でくっつかなくて済む距離を保っていらいれるのが、関西のありがたさ。そんな環境でも、汗をかく程度には、体温が上がってきた様子。

 ダイエット効果までには至っていないが、基礎体温を上げて、一日の消費カロリーを上げることによって太りにくい身体をつくるという狙いの第一歩は進めたようだ。これから先がまだまだ長いのだけど^_^;。

完治宣言いただけず……orz

2007-08-30 13:13:54 | 肺炎闘病記
 退院から間もなく2ヶ月になる。退院後3回めのレントゲン撮影。

 まだ右肺の先っぽのところに、少し水が残っているということで完治宣言はいただけず……orz。

 前々回、前回のレントゲン写真と並べて見せてくれて、すごーくゆっくりだけど胸水が退いてきていることを指摘してはもらったのだが、余り慰めにはならんかった^^;。

 次回の検査は、さらに気長に、11月初旬。気持ちはほとんど健康体なのだが、無理はしないようにしよう。

『痛快! 心理学入門編』和田秀樹

2007-08-29 22:34:26 | 読書
『痛快! 心理学入門編 なぜ僕らの心は壊れてしまうのか』和田秀樹(集英社文庫) リンク先はamazon.co.jp

 表紙イラストがかわいいので甘く見ていたが、心理学の入門書としては読みやすく、かつ、大学生など初学者に興味が持てる内容をうまく盛り込んでいた。

 この手の入門書を何冊か読んでいる自分にしても、フロイトやユングの後にどんな学説が出てきたのかということを興味深く読むことができた。特にアメリカで広まった「ツー・パーソン・サイコロジー」という「関係性の心理学」、その流れの延長線上で出てきたコフートの自己愛心理学、クライン学派(よいオッパイ、悪いオッパイ)の対象関係論から派生するボーダーライン型人格障害の心理パターンの特徴、など、今までつまみ食いしてきた入門書では目にしなかった学説の流れも知ることができた。

 続編である『実践編』も続けて読むことにしよう。

☆★☆★

8/30追記。『痛快!心理学 実践編―どうしたら私たちはハッピーになれるのか』も続けて読了。

 入門編とダブった解説もあり、入門編ほどの新鮮さはなかった。ただ、認知心理学の項で解説された、頭の良さとはどういうことか、どうやったら頭が良くなるか、というところは面白かった。

「雑音が聞こえる」ですと?(汗)

2007-08-29 20:56:57 | 肺炎闘病記
 病院での肺の再々検診を明日に控えて、今日は会社の健康診断。既に診療を受けているからと、肺のレントゲン撮影はパス。問診で事情を話した。

 肺炎で胸水を抜いたと説明すると、
「胸膜炎を併発したんですね。
重症だったんですね」
 と、内科の先生。

 ……そうかぁ、重症だったのか(汗)。

 そして、聴診器で肺周辺の音をチェック。
 肺炎を起こした右肺の下の辺りを長く聴いているなぁと思ったら。
「まだちょっと雑音が聞こえるようですね」

 ……え゛っ(汗)。

 明日、また主治医の先生にも診てもらわんと(汗)。

A and/or B ?

2007-08-27 21:41:53 | 日常
 尾籠な話で恐縮だが、昨日今日飲んだサプリメント・漢方薬で下痢。自宅にいた昨日はともかく、出勤していた今日は度々のトイレ通いで難儀だったので、飲むのを止めることにする。

DHC フォースリーン
ロート 防風通聖散錠

 ウェブを検索してみると、どちらについても、便秘に効く一方で下痢したという口コミが散見された(汗)。

 この一ヶ月ほど、お通じはあるのだけどお腹が張って体重が妙に増えたのが気になって飲んだら、確かに効果があり、お腹が引っ込んだわけなのだけど……効き過ぎ。体重が減っても健康を害するのでは意味がないので、どちらの副作用なのかはわからないまま(あるいは両方?)両方の服用を止めることにする。

8月最後の日曜日

2007-08-26 17:02:45 | 日常
 8月最後の日曜日。暑くならないうちに、近所の公園にて軽くウォーキング。

 凝りを溜めないうちにと、あま湯にて岩盤浴とマッサージ。まずは、岩盤浴でたっぷり汗をかいた。
 
 マッサージを担当してくれたのは、前回と同じHさん。前回は8月5日だったので3週間ぷりだが、お互いに覚えていて、前回の凝りと比較しながらいろいろ解説してくれた。前回はバキバキだった肩は指が入る程度の凝りで済んだものの、腰はたった3週間と思えないほどに凝っていた……(汗)。

 帰宅して、『大江戸ロケット』の録画を見た。留守番録画に失敗して3回分飛んでしまったので久しぶりだ。

日本語版第1回、無事に終了

2007-08-24 22:39:18 | しごと
 火曜日から開始した4日間の研修が無事に終了。

 もとは英語版のプログラムだったのを、1年以上かけて、英語版のマニュアル化(ドイツ人講師の経験にもとづくプログラムなのでマニュアルが存在しなかった)、日本語版のマニュアル作成、日本語版講師の選定、英語版でのプログラム一部実施によるドイツ人講師からのお墨付き取得、日本語版講師のトレーニング(途中交代あり^_^;)、と長い手間をかけてのお披露目。

 そして、並大抵の講師には務まらないプログラムなのだが、今回デリバリーを委嘱した講師は素晴らしいデリバリーを提供した。受講した参加者が感動して帰っていくような、心に響くセッションになった。

 部下への接し方や指導の仕方をスキルとして教える研修プログラムを社内に持っている会社はいくらでもあるだろう。でも、小手先のスキルを教えるのではなくて、人との接し方やコミュニケーションのあり方を基本的な姿勢や態度から説き起こし、かつ、説教に終わるのではなく具体論としてヒントを与えてくれるという研修を持つ会社は、そうはないだろう。このプログラムを日本語版で社内に自信をもって提供できるのは、とても嬉しい。

井村屋 おつまみ豆 黒大豆

2007-08-24 13:24:59 | ものぐさグルメ
 最近のお気に入り。

井村屋 おつまみ豆 黒大豆 リンク先は井村屋ウェブショップ

 ほくほくしてて、ちょっと塩が効いてて、美味しい。酒のおつまみに、おやつに、ちょうどいい分量。

 青大豆(リンク先は井村屋ウェブショップ)もあるのだけど、こちらは浸し豆の歯ざわり。

 黒大豆の方は、近くのスーパーで買い占めました……すみません^^;。