ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

火星の逆行が終わった途端

2008-01-31 20:21:52 | しごと
 去年から続いていた火星の逆行が今朝終わった途端、新たな採用案件が3件舞い込んできた。

 9月に転職活動を始めて以来、少なくとも案件が途切れないのは、スペシャリストの自分としてはまだ御の字なのかも知れないとも思う。

 最終的にはタイミングと運だろう。自分にとってどんなにいいポジションの求人があっても、他の仕事に決まった後では後の祭り。失業中の今、どんなポジションがどのタイミングで降って湧いてくるかわからない状態で、待つ身は結構不安定。

 暫く収入がなくても暮らしていく貯金は十分にあるにしても、働いていないと、社会に必要とされていない気がして心許ない。

 そろそろ、星回りがよくなりますように。

失業認定

2008-01-30 19:50:04 | 日常
 大森のハローワークにて、失業の認定を受けた。説明会が80名ぐらいで混み合っていたのでさぞかし混むのではないかと思っていたが、最初にハロワで失業の申し込みをした日によってサイクルが変わってくるものらしい。

 学歴と英語力に感心されたが「ただの失業者ですから(笑)」という返答を明るく返すところがミソ。失業保険の下りる4月まで仕事が見つかってなかったら、明るい返答はできなかろうなと思いつつ。

 「お客様」と言われるのには違和感があった。ハロワも利用者の満足度を向上させるための手段としてそう言っているのだろうとは思うのだが、ハロワにとって自分はユーザーではあるけど「お客様」と呼ばれることには大きな違和感がある。

豆腐がさらに進化している

2008-01-29 10:32:26 | ものぐさグルメ
 男前豆腐店の商品が増えているのには気づいていたけど、こんなに増えていたとは。

「男前豆腐」の次は「オトシマエ豆腐」?
豆腐売り場がさらに大変なことになっている!


 ダジャレで「オトシマエ豆腐」と言っているのかと思ったら、さすが男前豆腐店、本当に「オトシマエ豆腐」という製品も出していた(爆)。

 おぼろ豆腐「マブ」は食べたことがあったが「茶大豆マブ」「グラサンマブ」は見たことがない。

 「男の三連チャン」は買ったことあるけど、キャラクターが実在の人物をモデルにしていたとは知らんかった(苦笑)。

 「オトシマエ豆腐」というネーミングも強烈だが、その脇についてる「日本列島改造豆腐」というキャッチフレーズも強烈だ^_^;。

 その他にもいろいろ、手を出してみたくなる豆腐商品が紹介されている。

 実は今朝、冷や奴をレンジでチンして温奴にして食べたばかりなのだが……今晩は湯豆腐にしようかな^_^;。

マック店長、勝訴

2008-01-28 11:48:36 | 時事
NHKの朝のニュースで特集されていた。早速、判決の報道を見た。

マック店長の管理職扱いは違法、残業代など支払い命令
 日本マクドナルド(東京都新宿区)が直営店の店長を管理職と見なして残業代を支払わないのは違法として、埼玉県熊谷市の店舗の男性店長が、同社を相手取り、2年分の未払い残業代や慰謝料など約1350万円の支払いを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。

 斎藤巌裁判官は「店長の権限は店舗内に限られており、経営者と一体的な立場で事業を行う管理職とは言えない」と述べ、未払い残業代など約755万円の支払いを命じた。

 従業員の地位が管理職に当たるかどうかが争われた訴訟は多いが、今回のように全国で約1700人とされる直営店長の身分に影響が及ぶようなケースは過去に例がない。全国展開している金融業者や書店の店長についても同種訴訟が起こされているほか、労使協議や労働審判で問題となっており、影響を与えそうだ。


<マック訴訟>店長は非管理職 東京地裁が残業代支払い命令
ハンバーガーチェーン「日本マクドナルド」の店長が、管理職扱いされて時間外手当を支払われないのは違法として、同社に未払い残業代や慰謝料など計約1350万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁は28日、約755万円の支払いを命じた。斎藤巌裁判官は「職務の権限や待遇から見て、店長は管理監督者に当たらない」と述べた。

 同社では正社員約4700人中、約1700人が店長。チェーン展開するファストフードや飲食店では同様のケースが多く存在するとされ、判決は業界に影響を与えそうだ。

 訴えていたのは、125熊谷店(埼玉県熊谷市)店長、高野広志さん(46)。99年に別店舗で店長に昇格して以降、残業代が支払われなくなり、時効にかからない03年12月~05年11月の2年分について約517万円の支払いなどを求めた。

 労働基準法は時間外勤務に対する割り増し賃金の支払いを規定しているが、「管理監督者」は適用外になる。訴訟では、同社の店長が管理監督者に当たるかが争点だった。

 判決は管理監督者を「経営者と一体的立場で労働時間の枠を超えてもやむを得ない重要な権限を持ち、賃金が優遇されている者」と判断。同社店長について、店舗責任者としてアルバイトの採用や運営など店舗内の権限を持つにとどまり、経営者と一体的立場とは言えないと認定。さらに、品質・売り上げ管理などに加え、調理や接客なども行うため、労働時間の自由裁量性は認められず、部下の年収を下回るケースもあるなど待遇が十分とは言い難いと指摘した。

 その上で未払い残業代約503万円を認め、労働基準法に基づきその半額について懲罰的な意味合いを持つ「付加金」の支払いを命じた。【北村和巳】

 ▽日本マクドナルドの話 主張が認められず残念。主張は正しいと認識しており、控訴する方向で考える。


 マクドナルドに限らず、名ばかり管理職が多い外食業界や流通業界には影響が出る判決になりそうだ。マクドナルドは控訴する方針だそうだけど、控訴審でも原告に頑張って欲しい。

198円の幸福

2008-01-26 19:40:38 | ものぐさグルメ
 贔屓にしているスーパーのオオゼキで、金目鯛のアラを発見。一尾で198円……う、嬉しい(;_;)。

 去年の暮れまで関西に住んでいた。千葉県から静岡県の沖で獲れる金目鯛はたまにダイエーの鮮魚売り場で見かけるものの、頭と切り身を合わせて半身分で鍋用に780円とか、たまに頭だけのアラで398円とか。

 やはり関東は金目が安い……とはいっても煮魚用の切り身は二きれで700円ぐらいしたりして、けっこう高級魚。でも、金目は頭のアラが一番美味いと自分は思っている。目玉と周りのゼラチン質が美味だし、頰肉が体中で繊維が一番太くて美味しいところだからだ。頰肉の裏のエラも美味しいし。

 今日は鍋仕立て。酒をたっぷり入れた水(最初は酒:水を1:1にしたが、1:3ぐらいが一番いいようだ)に昆布を入れて火を入れ、沸騰直前に昆布を取り出す。ぶつ切りの葱を沢山入れて、その上に金目鯛のアラをどどんと置く。金目鯛に火が通ったら出来上がり。今日は、葱の他に、途中からちぢみ小松菜を投入してビタミンたっぷり。

 ふぅ、お腹いっぱい。ご馳走様でした。

 ……そして、もう一尾分買ったアラに火を通して、明日の夕食の下ごしらえ(笑)。

テンプレート変更

2008-01-26 10:02:05 | Weblog
 新作テンプレート「早春」に変更。記事の見出し文字サイズが異様に小さいのだが、gooが修正するまで見逃して欲しい。

 このテンプレを見ると、思い出す俳句がいくつか。

「人の世の ものとは見へず 梅の花」

「年々に 折られて梅の すがた哉」

「二三輪 はつ花だけは とりはやす」

「咲きぶりに 寒けは見へず 梅の花」

「梅の花 壱輪咲ても 梅はうめ」

「梅の花 咲るしだけに 咲いて散る」

 ……ホント、梅がお好きなんですね(^^)。

 そして、もう一句、これも連想されますなぁ。

「うぐひすや はたきの音も つひやめる」

 あなたの好きな季節はもうすぐです(*^^*)。

やっとティーポットカバーを入手

2008-01-25 23:02:45 | 日常
 年末の転居を機に、不要品を処分し、必要なものを購入する日々を地道に送っている。旧居に住んでいた時から紅茶好きになっていたのだが、手元になかったのがティーポットのカバー。

 いくつか、台所用品のあるインテリアショップを回ったが、以外にないのねティーポットカバーって……東急ハンズにもなかった^_^;。

 けど、さすがに、Afternoon Teaには何種類もあった。バーゲン品になっていたフェルト製の1,050円のものを買った。長年の課題が解決して嬉しい。

面接2件と業者打ち合わせ1件

2008-01-23 22:00:46 | しごと
 やっと年明けて転職市場が動いてきた。今日は面接2件と、新たにコンタクトしてきた紹介会社との打ち合わせと、3つのアポをこなした。

 面接に関しては、どちらも面白そうでチャンスだと思った。先方が自分を高く評価したかどうかは確信が持てないが……(面接を10件以上こなすと、先方の反応だけを信じるのは楽観的に過ぎると思うようになっている)。

 紹介会社との打ち合わせで、また新たな機会を紹介されそうな気配。職種については選択の幅が狭いので、業界業種についてはあまりこだわらないで受けている。

 年を越した案件がひとつダメになったが、overqualifiedという理由では仕方がない。そういう場合もあるってことはよくわかっている。

ハロワの説明会に出席

2008-01-22 20:24:06 | しごと
 ハローワークの利用案内、雇用保険の基本手当を受給する手続きなどの説明を聞きにハローワークに行った。一回の説明会で参加するのは100人ぐらい。

 子連れの参加者もちらほら見かけた(確認できただけで、母親がふたり、父親がひとり)。預けるところもなく説明会に出席せざるを得ない事情もあるだろうから、その点についてはいいのだが……何で、説明会で職員が説明を始めた時に私語を発したり声を上げたりした時に、親が注意できないのだろう(汗)。のびのび育てたいのかも知れないが、喋っちゃいけない時に喋らないようにTPOをわきまえさせるのは親の躾として必要なはずだ。

 次は初回の失業認定の面接がある。