マイクロバスを降りて20分ほど山道を下って着いた場所は、このお寺でした。

天台教学を確立した天台智者大師智の墓があるお寺です。

本当に不便な車では直接たどりつけない場所。

やはり聖地ですね。かなり古い時代の石碑が残っていました。石の碑文は簡単には消えないけれど、時代が変わるとその価値がわからなくなり、単なる石材として建築や塀の材料となってしまい、実質的に消滅するこtになります。
そういえば、エジプトのロゼッタストーンも、ナイル川河口のとある城塞で石垣の石として再利用されていたのを、フランス将軍ナポレオンの部下の兵士に発見されたのでした。
僧職の方々はここで読経をされました。

梅の花がちらほらと咲いていました。

霧が濃くなってきて、

竹藪がやや不気味になっていました。

天台教学を確立した天台智者大師智の墓があるお寺です。

本当に不便な車では直接たどりつけない場所。

やはり聖地ですね。かなり古い時代の石碑が残っていました。石の碑文は簡単には消えないけれど、時代が変わるとその価値がわからなくなり、単なる石材として建築や塀の材料となってしまい、実質的に消滅するこtになります。
そういえば、エジプトのロゼッタストーンも、ナイル川河口のとある城塞で石垣の石として再利用されていたのを、フランス将軍ナポレオンの部下の兵士に発見されたのでした。
僧職の方々はここで読経をされました。

梅の花がちらほらと咲いていました。

霧が濃くなってきて、

竹藪がやや不気味になっていました。