タイランドの料理は、なかなか美味で好きです。
京都には、高級なインテリアで美味しいタイ料理を出すお店が何軒がありますが、あえて、タイの屋台料理をその雰囲気をできるだけ残して提供する店も現れています。

麺を茹でる屋台を現地からそのまま持ち込んでいます。

この日は、タイラーメンと、ハーブ鶏唐揚げを注文しました。麺の太さは3種類あって選べます、これは一番太い麺で、きしめん風です。
あっさりスープでとてもおいしい。
日本向けに、辛味は入れていないので、自分でテーブルに置いてある唐辛子をたっぷりふりかけました。

これがメニュー。タイラーメンは580円、唐揚げは150円。
タイの友人は「高いね~」と言っていますが、日本の都会の物価からみれば、やや安めでしょうか。

店名:パクチー
京都には、高級なインテリアで美味しいタイ料理を出すお店が何軒がありますが、あえて、タイの屋台料理をその雰囲気をできるだけ残して提供する店も現れています。

麺を茹でる屋台を現地からそのまま持ち込んでいます。

この日は、タイラーメンと、ハーブ鶏唐揚げを注文しました。麺の太さは3種類あって選べます、これは一番太い麺で、きしめん風です。
あっさりスープでとてもおいしい。
日本向けに、辛味は入れていないので、自分でテーブルに置いてある唐辛子をたっぷりふりかけました。

これがメニュー。タイラーメンは580円、唐揚げは150円。
タイの友人は「高いね~」と言っていますが、日本の都会の物価からみれば、やや安めでしょうか。

店名:パクチー