東京に行ったとき少し空き時間ができたので、新しい東京名所を覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/e61ad2c29d6c98112ac6e97bd112a37a.jpg)
地下鉄で最寄り駅まで行き、改札口から標識に従って通路を歩き巨大なエスカレータで地上に出ると、こんな風景が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/0c9d354819107778fb2da1cb8fc00112.jpg)
アチラコチラで、皆さん、記念写真をとっていますが、なんせのっぽの塔ですからなかなか構図が取りにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/23e7d208f7149494c89100d1d10cdb5c.jpg)
塔の入り口は人工基盤の広場にありました。ここ自体が附属ビル(ソラマチ)、の4階と接続しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/abc585dd98efa1e9eae6a741f2f7d94b.jpg)
もう、当日売りの入場券を販売していますが、行列を並ばないといけません。私は、時間もないので今回は登りませんでした。
隣接する商業ビル「ソラマチ」を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/c9432997191802cf8be0d72c8349fa9c.jpg)
こんな日本情緒たっぷりの店が並びます。浅草の仲見世通りを立体化したような店がいろいろあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/b2ecedec4e0d81022b91343bd94d3728.jpg)
食品サンプルの店が大人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/bcc1e4b82b2bcb02c41648d3b289f4d0.jpg)
これを応用した小物や、ケータイストラップ、キーフォルダーなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/3936a15ae41d59803de8e153851239b9.jpg)
この会社が、サンプル制作の元祖だそうで、創業時の苦労したストリーが掲示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/934d39087b502c7eaf3bcd5b4c77f95d.jpg)
これは、バーチャル・リアリティのゲーム実演です。飛んでくる水の玉を手で打ち破るゲーム。
レストラン街には、各種のユニークな店が集合しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/6e12c1734b4e8e09f3ebc610f72d1001.jpg)
世界中のビールが飲めるビアホールが気になりましたが、この日はすべてパスしました。再度、チャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/e61ad2c29d6c98112ac6e97bd112a37a.jpg)
地下鉄で最寄り駅まで行き、改札口から標識に従って通路を歩き巨大なエスカレータで地上に出ると、こんな風景が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/0c9d354819107778fb2da1cb8fc00112.jpg)
アチラコチラで、皆さん、記念写真をとっていますが、なんせのっぽの塔ですからなかなか構図が取りにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/23e7d208f7149494c89100d1d10cdb5c.jpg)
塔の入り口は人工基盤の広場にありました。ここ自体が附属ビル(ソラマチ)、の4階と接続しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/abc585dd98efa1e9eae6a741f2f7d94b.jpg)
もう、当日売りの入場券を販売していますが、行列を並ばないといけません。私は、時間もないので今回は登りませんでした。
隣接する商業ビル「ソラマチ」を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/c9432997191802cf8be0d72c8349fa9c.jpg)
こんな日本情緒たっぷりの店が並びます。浅草の仲見世通りを立体化したような店がいろいろあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/b2ecedec4e0d81022b91343bd94d3728.jpg)
食品サンプルの店が大人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/bcc1e4b82b2bcb02c41648d3b289f4d0.jpg)
これを応用した小物や、ケータイストラップ、キーフォルダーなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/3936a15ae41d59803de8e153851239b9.jpg)
この会社が、サンプル制作の元祖だそうで、創業時の苦労したストリーが掲示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/934d39087b502c7eaf3bcd5b4c77f95d.jpg)
これは、バーチャル・リアリティのゲーム実演です。飛んでくる水の玉を手で打ち破るゲーム。
レストラン街には、各種のユニークな店が集合しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/6e12c1734b4e8e09f3ebc610f72d1001.jpg)
世界中のビールが飲めるビアホールが気になりましたが、この日はすべてパスしました。再度、チャレンジ。