西本願寺の銀杏が見事に黄色くなっていると聞き、12月3日、青空の日に行ってきました。
この銀杏が、有名な逆さ銀杏です。
枝が上下左右、奔放に伸びています。樹齢400年とか。西本願寺が大火事になったときにも生き延びています。 他にも伝説がありますが。
こんな巨木です。
向かって右手にあるもうひとつの巨大な銀杏です。こちらは上へ上へと成長しています。
仮設テントではないですが、大きな建設物が境内にありました。飲食も提供していたので昼食を取りました。
すこし前にあった行事に各地の幼稚園保育所からの献花、手作りの花です。
軽食をゆっくりといただきました。合掌。