力についてウィキペディアを見ると、
ーーーーーーーーーーーーー
力をFとすると、
F=質量X速度変化=質量X加速度=ma
m:質量、a:加速度
ーーーーーーーー
重量物25kgをゆっくり0.25m/sで移動、手を離れても同じ速度。
速度一定の等速運動なので加速度は0。
F=25 X 0 =0
25kgを抱えて移動しても横の力は0。
すごい結果だ。
草刈り機3kgを1m/sで横に振ると、太い茎が相手なので切る瞬間に速度が0.1m/sに低下したとすると、
F= 3 X (1ー 0.1)=2.1kg
これは、雑草の抵抗力だ。
これが腰に反作用、2倍になり腰にくる。
腰の負担は
F=2.1X2=4.2kg
このぐらいで腰の筋肉は壊れるのかどうか。
もし、スピードを50%にして0.5m/sで作業すると
F=3X(0.5ー0.1)X2=2.4kg
となり力も57%になる。
これなら楽になる。
もし、スピードを150%にして1.5m/sで作業すると
F=3X(1.5ー0.1)X2=8.4kg
となり200%になってしまう。
きつい作業になる。
このぐらいのスピードでやっていたのかな。