玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

ガラス越しの日光に風、汗だく。

2023-07-23 20:05:15 | 穀物菜食
うどんをあまり噛まないで、ずいぶんあっさりした食事。
小麦がおいしい。
のど越しの味。
水割り有機醬油のつけ汁がひきたてる。
午後の熱い有機緑茶が体を冷まして、トラクターに入る快晴の強烈な日光を、窓からの風がやわらげ気持ち良い。
汗だくだが。

昼食。
食塩入り無農薬無化学肥料の玄麦うどん、酸処理しない海苔、水割り有機醬油。


昼食ニ。有機緑茶。


午後も、有機緑茶500mL。

夕食。昼食と同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周囲は不耕起で田面の草刈りだけ、田植えができればやる、ぐらい。

2023-07-23 19:45:45 | 農作業 令和5年度
畦からつる草が田の中へ入り込んで稲がなくなってしまった。
ここは毎年、つる草が大発生。
トラクター草刈りは2回目、もっと短い期間でやらないと。
ところが、タイヤの沈下が激しい。
草刈り機全体を畦に乗せることができない。
今回で終わり、もうできない。
周囲は不耕起にして、田面の草刈りだけ、でやめておいたほうが。
周囲はかたくしておかないと。
どうせ、つる草がはびこり草だらけになる。
それで田植えができればやる、ぐらいで。
わすれて耕起してはたいへん。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする