玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

指が冷たく痛いので作業できない。温かい食事を

2021-12-18 22:22:22 | 穀物菜食
足腰に不安があり出席しないと言っていたが、知人に会えて閉塞感も吹き飛ぶだろうと年会に出席してもらった。
たいがい代理で出席していたが、たまには本人がーーー
今日は西風が強く寒かった。
屋外にはあまり出ないようにして、室内から室内への移動ですませたはずだから薄着でもあまり影響はないはず。
なるべく外に出てもらう。大迷惑、にならないように気をつけて。
冬は室内から室内へ、移動は車内で。 

ずっと屋外で作業すると指先が冷たい。温まってこないままで痛い。
厚着しているが、今日は強風で汗がでない。
屋外で長時間となると指先から冷たいのが芯まで冷えてどうしようもない。
温かいおじやを食べて、やっと指が動くようになった。
物をつかむのに指が痛いのだから作業できない。
血のめぐりが悪くなっている。
痛いのだから、ずいぶん血のめぐりが悪くなっている。
毎食、温かい料理にしないと。
冷えた玄米でスカッとしても、続けると血管が収縮し血流を妨げ末端に影響が出る。
心臓か、と思ったが指だった。
温かい食事、それも毎食。
テーブルに電気コンロを置いて餅焼き、とかおじや、とか。
部屋も温まって、最高だ。
冷めてしまったものも、今度から熱いままでいただける。好みの温度で。
電気コンロは自動装置付で、買ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然にあわせて厚着、肺に水を作らない物理的方法

2021-12-17 03:36:16 | 穀物菜食
病院へ送迎ありがとうございました。
心臓がおかしく、肺に水が溜まっている、利尿剤を飲むように。
治っていない、と言うことでした。

高齢になると感覚がにぶるので薄着になる、と言われている。
だが、部屋が暑すぎるので夏のように薄着しないと暑くてしょうがないのか、自然を無視した生活をしている、そのあたりから改めたほうが良い。
起きているときは暖房ガンガン、眠っている時、室温を下げると部屋の湿度が上がる。あまりにも部屋を暖め、下げた時、湿度が上がり結露するように肺で結露しているのでは。
高齢なのに、この寒さでも薄着できるのはガンガン温めるものがあるから可能、薄着は夏の服装だ。
ところが、夏は冷房をきかせて厚着。どうかしている。

こちらは、ずっと若いのに冬になると寒い、寒い、寒い、寒い、寒いで着膨れ。比べると違いがはっきりわかる。
犬、猫、雀、など膨らんで体を保温するように、重ね着で保温するのが自然だ。部屋を暖めよう、など全く思わない。
部屋を暖めるのが嫌いでブクブクの厚着だ。
食事も玄米作り置きで、冷めても温めないで冷たいっまま食べている。
初日だけ温かい玄米で、その後2日間冷たい玄米、の繰り返し、楽で良い。
冷たい玄米は冷えて心地よいーーーーー
そういうことをやっていると、寒さで締まって心臓に影響がーーー今のところ無い。
部屋の暖房が無いので夜の室温が数℃に低下、ものすごく寒い、冷たい空気を吸い込んでいるのに肺はーーー正常に動いている。
暖房費なんてどのぐらいか、超少エネ。着ぶくれですごす。
夏は暑くてしょうがないので薄着。本当に自然だ。
何十年も自然な生活、目の前の実例など目に入らないし、暖房を下げて厚着したほうが良い、言うだけムダか。
夏に涼しく寒いほどの部屋で厚着して、冬は温かい部屋で薄着、自然に逆らっている。そんなことをやっていれば、お迎えがーーーー
犬、猫、雀も、同じように薄着するのは夏だ。それを冬に。早まるのでは。
いつ来ても、の人工的な環境で、肺、心臓、おかしくなったのでは。
自然にさからわないで、夏は薄着、冬は厚着にしてもらわないと。
自然を思いのままにしよう、農薬、化学肥料の頭の行きつく先なのか。
とりあえず少エネできるよにお願いしないと。無理かなーーーー無理なお願い。
日本家屋の長所が、使い方によっては完全に短所になる実例、すごい。
伝統にも逆らって、本当にすごい。
正座も関係ないし、数字が何より重要。
厚着して大根おろし、自然な生活にしないと、そのうち、いらない、嫌い。
夏、冬、取り違えて何の不思議に思わないのは、感覚ではない何かがマヒしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦撒き追加、水分が多かったが終わると降雨

2021-12-14 23:35:23 | 


雨が降る前に麦撒き。6日前に雨、土は乾いているようで水をたっぷり含んでいた。
溝に水がなくなったのは、ここだけ。
タイヤも沈下し耕運も少し深くなった。
芽が地表に届くかどうか。
自動から手動に切換えたほうが良かったが、播種量と速度の再調整がめんどうなので。
それにもともと無理がある。水分が多く畑には程遠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大区画にすると漏水に対応できない。現状維持で

2021-12-13 22:55:46 | 
稲刈りで、汎用コンバインを効率良く使うには、田の畦を取り払って1枚の大きさを100mX300m=30000㎡=3haにすると3時間ぐらいで終わるかもしれない。
だが、今のように1枚30mX100m=3000㎡=30aでは10枚になり6時間。
朝露を避けるため遅く始めると、1日で終わらない。
大区画でも深水1カ月は必要。
3haにすると漏水した分を補充できない、少しの風で水が風下に寄ってしまう、ので使えない。
深水は30aが限度だ。
効率を向上させるには深水をやめれば良い。
そうなると、田植え後の草取りのような重労働、絶対にやりたくない作業№1が。
風景は現状維持しかない。
深水を続ける限り、ズーーーーーっと同じ。
麦のように直播すれば、あまり水を深くしないので大区画でもできる。
実験する予定。
麦のように作れば、大区画にできる。
こう考えると、大区画には直播、となってしまう。
結論は、これからも同じ風景が続く。その中で大型機械がこまごま動く。

人様の農業機械をあてにして、大区画にして、効率アップしてーーー笑い話かな。
それより目先の話、漏水しない方法を考えたほうが良いような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委託するには、打合せ、混入防止などを決めておく。気楽でもない

2021-12-12 22:59:55 | 知識
GAP申請書の項目は
食品安全、労務管理、労働安全衛生、経営管理、環境保全。
農政課様には申請書提出でおせわになっております。どうもありがとうございます。
部分的だが委託すれば、これまでの経営管理と違う。
委託するので、
労務管理、労働安全衛生、に注意しないと。自分でやるのではないから。食品安全も混入防止など。
なるべく自分でやるため、早朝、農業機械の掃除にお伺いする。
経営管理も数字だけ見ていれば良かったが、委託先のシーズンの最初や最後がわかっていないと。計画的に進めるには、こちらでやれることはやる。気楽でもない。
昔から何もかも自前、ここへきて部分的に委託。全部委託すると有機でなくなるので今のところ部分で。
有機野菜は購入、現在、自給を目指している。今のところ、人力。
全面的に化学にたよっている大規模農業が変わるかどうか。
それに、燃料がないと農業もなりたたない。人力にしても食料は燃料から。
そう考えると大規模化は合理的。
そこへ有機農業をほんの少し組み込んでもらう、シーズン最後のほうで。
万が一のため今もっているものは維持するが、それも燃料が前提。
万が一のため今まで主食の有機自然栽培米を保存するが、今年から3年分に。
もっとも、米は全国的に在庫がたっぷりだ。
バカらしい話だが、万が一の万が一を考えるとーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする