特定製造活動計画を
経済産業大臣から認定された
企業さんの海外にある事業所の職員が、
認定された当該企業の施設において、
その外国人職員が海外事業所で今後、
中心的な役割を果たすための技術及び知識を
身につけるために来日する上で、
申請中でありました在留資格認定証明が
先ほど、郵便局から届きましたので、
早速その企業さんへお詫び方々、
直接持参の上、お届けに上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/19723a482f943fca57fce3d48607284f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/e8163c608d3acb0733943647c3851691.jpg)
計画の経済産業大臣よりの認定で約3ヶ月、
入管の在留資格認定証明書交付に約3週間。
予定では、10月の研修開始でしたから、
約2ヶ月は遅れてしまいました。
現状のままであれば、実に使い勝手が悪いと
言わざるを得ません。
にほんブログ村
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01271499_side.gif)
経済産業大臣から認定された
企業さんの海外にある事業所の職員が、
認定された当該企業の施設において、
その外国人職員が海外事業所で今後、
中心的な役割を果たすための技術及び知識を
身につけるために来日する上で、
申請中でありました在留資格認定証明が
先ほど、郵便局から届きましたので、
早速その企業さんへお詫び方々、
直接持参の上、お届けに上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/19723a482f943fca57fce3d48607284f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/e8163c608d3acb0733943647c3851691.jpg)
計画の経済産業大臣よりの認定で約3ヶ月、
入管の在留資格認定証明書交付に約3週間。
予定では、10月の研修開始でしたから、
約2ヶ月は遅れてしまいました。
現状のままであれば、実に使い勝手が悪いと
言わざるを得ません。
![にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ](http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/img/gyouseishoshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01271499_side.gif)
![]() | 注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |
![]() | 平成29年版 戸籍実務六法 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |