1月3日付けで移転した事務所に、
今年最初のお客さまが昨日の4日の
午後に在留カードと旅券等を持参して
いらっしゃいました。

「経営・管理」から「永住」許可を
申請されます。


東京入管では、火曜日、木曜日に
申請取次行政書士と弁護士の
専用窓口が開設されており、
前日の正午までに予約FAXすると、
この専用窓口が利用できます。
通常窓口ですと、2~3時間待つことも
ざらにありますが、専用窓口を利用すれば、
速ければ、5分、遅くとも1時間以内には、
受付されますから、予定が立てやすいので、
当事務所では、急な案件を除いて、
原則として予約申請制度を活用しています。
にほんブログ村
にほんブログ村

今年最初のお客さまが昨日の4日の
午後に在留カードと旅券等を持参して
いらっしゃいました。

「経営・管理」から「永住」許可を
申請されます。


東京入管では、火曜日、木曜日に
申請取次行政書士と弁護士の
専用窓口が開設されており、
前日の正午までに予約FAXすると、
この専用窓口が利用できます。
通常窓口ですと、2~3時間待つことも
ざらにありますが、専用窓口を利用すれば、
速ければ、5分、遅くとも1時間以内には、
受付されますから、予定が立てやすいので、
当事務所では、急な案件を除いて、
原則として予約申請制度を活用しています。



![]() | 注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |
![]() | 平成29年版 戸籍実務六法 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |