昨日、千代田支部から唯一、
日行連の定時総会の代議員になっている
S先生からメールと電話で、日行連会長選挙の
速報値が入りました。
第一回目の投票結果は;
田後候補(神奈川) 86
中西候補(東京) 34
遠田候補(佐賀) 106
よって、田後候補と遠田候補の決選投票となり、
中西候補の落選が確定しました。
第二回目の決戦投票結果は;
田後候補(神奈川) 95
遠田候補(佐賀) 136
よって、遠田候補の当選だそうです。
遠田候補ってどんな人?と思った方は
ここをクリック
やはり、王道の建設業関係の許認可がご専門のようで・・・。
まあ、我々一般会員と、もっと接点が持てる
日行連という組織に変貌していただきたいものです。
正直申し上げて、何をやっている団体なのかが、
16年以上、行政書士をやっている私にですら
良く伝わって来ないことが、やはり最大の問題である
ような気がするのですが・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
日行連の定時総会の代議員になっている
S先生からメールと電話で、日行連会長選挙の
速報値が入りました。
第一回目の投票結果は;
田後候補(神奈川) 86
中西候補(東京) 34
遠田候補(佐賀) 106
よって、田後候補と遠田候補の決選投票となり、
中西候補の落選が確定しました。
第二回目の決戦投票結果は;
田後候補(神奈川) 95
遠田候補(佐賀) 136
よって、遠田候補の当選だそうです。
遠田候補ってどんな人?と思った方は
ここをクリック
やはり、王道の建設業関係の許認可がご専門のようで・・・。
まあ、我々一般会員と、もっと接点が持てる
日行連という組織に変貌していただきたいものです。
正直申し上げて、何をやっている団体なのかが、
16年以上、行政書士をやっている私にですら
良く伝わって来ないことが、やはり最大の問題である
ような気がするのですが・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村