年末いろんな本を衝動買いしたので、何で買ったんだかわからない本が山積みになっているので片っ端から読んでます。
結論から言えば、論理的な文書(著者はこれを「相手に自分の考えを間違いなく伝える文章」というように定義してます)の書き方のコツは
<問題・結論・理由>という型式に沿った文章を書くこと
と著者は言ってます。
「ああ、そんなこと普段からやってるよ」、という人は読まなくていいと思います。
「へぇ~」っと思った人は、そのことについての著者の大学での講義を再現したかのようにわかりやすく書かれているので(新書版250ページで1000円というのはちょっと高いですが)読んでみてもいいかもしれません。
著者は上のような<問題・結論・理由>という型式の文章を「クイズ文」といい、<事実・感想>という型式の文章を「日記文」といって区別しています。
これは優劣の問題でなく性格の違いで、両者の一番の違いは
クイズ文には論理的に反論できるが、日記文には反論できない
というところです。
だからブログのコメントは「議論」にならずに炎上しやすいんですね。
![]() |