一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

今度は藻

2008-07-05 | よしなしごと
kobantoさん経由のネタ。


To Save Olympic Sailing Races, China Fights Algae
(July1,2008 The New York Times)

北京オリンピックのセーリング競技の会場になっている青島(チンタオ)では海上に藻が異常発生してその処理に追われているそうです。

確かに半端でない量です。



中国当局によると、原因は水質汚染ではなく黄海の海水温上昇によるものとのことです(そういえば今年はエチゼンクラゲは大丈夫なんでしょうか?)。


ところでオリンピックのセーリング競技会場、といっても、青島は北京から直線距離でも優に500kmはあります。
東京オリンピックで大阪会場があるようなものですね。
さすが中国はスケールが違うというか、「北京」だけでなく国を挙げての「中華人民共和国オリンピック」というイベントだという意気込みが伝わってきます。

この騒ぎも「これを乗り越えることで人民の団結を」という発破のかけ方になっているんでしょうが、あまり無理をするとあとでいろんなところにひずみが出そうで心配です。

セーリング競技も青島でなく北京により近いところで天津の近くの渤海湾でもいいんじゃないだろうかと思ってGoogle Mapを見たら、渤海湾ではもっと藻が発生しているようです(こちら
(いつ時点の航空写真か不明ですし藻ではないかもしれませんけど)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「正露丸」を「ググる」 | トップ | 死人に口座あり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あおのり (kobanto)
2008-07-05 22:33:23
 でも、基本的に食べ物なんですよね。
 「収穫」のはずが「除去」になるわけだから、藻も気の毒といえば気の毒なような・・・

 本当に「なぜあの海域を選んだのか」という疑問は当然浮んできますけど、見たところどうもチンタオが「とりあえず一番マシ」みたいです。
 北京の近くの他のところは、もっと内に入り込んだ湾だとか・・・。

 シロートながら、ヨットレースのルールに照らして考えてみると、もし中国があまりにもセーリングに適さない海面でレースを強行した場合、レース運営をする側(中国)が選手たちから「救済の要求」というのを要請される可能性もあるんじゃないかと思いますので、中国も除去に必死になっているはず・・・。(な~んて、わざわざヨットレースのルールを持ち出さなくても、常識で考えればいいんですよね。)
返信する
食べられるのかな? (go2c)
2008-07-06 07:18:28
kobantoさん、
ありがとうございます。

これから中国産のめかぶが大量に出回ったりして(笑)

セイリングもそうですが、トライアスロンはもっとたまらんだろうなと思って調べたら、トライアスロンはどこかのダム湖のようなところでやるようですね。
http://www.jtu.or.jp/japan_team/2008/faq.html#q7

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よしなしごと」カテゴリの最新記事