多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

土手の道はほぼ乾いた…多摩川雪情報2014.2.11

2014-02-11 | Weblog
この前の積雪、多摩川の土手の上の道はほぼ乾いたようです。

街中の車道とほぼ同じになり自転車人も見かけるようになりしたが、例外もあるからご注意を、と一応逃げをうっておきます。

ということで道は乾いたから道の状態の写真は出しません。

ところで、この写真は河原。

広くて日当たりのいい場所はこんな感じで、土手の斜面みたいに吹きだまった所はまだ白く覆われています。

ただ子どもの雪だるま資源の雪はほぼ枯渇したようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物もいるがクズもいる 都知事選で分かった自民党

2014-02-11 | Weblog
今日皇紀2674年2月11日は紀元節、大日本帝国憲法発布記念日でもあります。

まずは奉祝の次第です。

ところで都知事選ですが、細川を小泉が応援したがお気の毒にも落選しました。

いやいや、女装してオネエをこいたら似合いそうなジイサン候補の得票数と合わせたら舛添に並ぶぞ、などと強がりもあるでしょう。

ここで疑問。

自民党はなぜ小泉を処分しないのか。

民主党ですら、鳩山や菅みたいな売国奴は処分したのに、です。

ほっとけば小泉は憲法改正や原発再稼働の節目でつけ火して煙喜ぶのに決まっています。

それにしても今の自民党、安倍さん式の保守の一枚岩でないことがこれで分かりました。

確かに安倍さんみたいな真正保守の人もいるが、実質は反日売国だがリベラルの皮をかぶったエセ保守も混ざっている。

選挙は人物本位で選ぶとは陳腐な言い方ですが、自民党ブランドだからと頭から信用せず、人物をまず見て重要イッシューは見解を候補者に直接尋ねるくらいにして決めたほうがいいのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする