goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

水ようかんはどれも同じ味の気がする

2022-05-08 | 食べ物・酒
そろそろ水ようかんの季節ですが、水ようかんはどのブランドのも皆同じ味のような気がします。

ようかんに限らず夏バージョンのある食べ物は似たようなものでは?
ラーメンやコーヒーにはこだわる人が多いのに、冷やし中華やアイスコーヒーの味にこだわるというのはあまり聞きません。

夏向けに水っぽくしているのをさらに冷やすから、味の違いが分かりにくくなるからではと思うがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日5月8日は欧州の第二次大戦終戦の日

2022-05-08 | 政治つぶやき 令和4(2022)
1945年の今日5月8日、ドイツは連合国との降伏文書を批准、これにより欧州での第二次大戦は終結しました。
なおソ連では時差の関係でこの日は9日に当たることから9日を対独戦勝記念日としています。

ヒトラーはベルリン陥落の直前の4月30日に自殺し、その後各地でドイツ軍は降伏しています。
それでも連合国への降伏が今日まで遅れたのは、ドイツがソ連抜きの米英との個別降伏にこだわっていたから。
しかし西側連合軍だけとの降伏というドイツの要求は拒否され、結局ソ連も含む連合軍への一括降伏となりました。

ではなぜドイツはソ連への降伏をこばんだのか?
おそらく独ソ戦の経験からソ連に降伏すればどんな恐ろしいことになるかを知っていたからでしょう。
終戦直前までソ連をあてにしていた日本とは対照的です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする