goo blog サービス終了のお知らせ 

念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

木曽三川水郷地帯を走る

2010年05月10日 | 自転車
      
         桑名・七里の渡し跡


  一週間ぶりに自転車に乗りました。
前回のサイクリング後は、咳、鼻水がブリ返し大事をとって一週間ほど自重していました。
その甲斐あって今回は翌朝でも異常はありません。

桑名の女房の実家から揖斐川・長良川の中堤を通り木曽三川公園~水郷地帯を回って戻りました。






中堤から水郷地帯は信号もないのでノンストップで走り続けられる。
LOOKビンディングペダルが付属していたのだがまだ不慣れなことと、
靴が届いていないのでフラットペダルを使っているが
この距離ならビンディングペダルを使ってみたい。









偶然迷い込んだ所でこんな風景が。
「全国ヘラブナ釣り選手権大会」






女性のヘラ師もいて・・・。





















のどかな田植え風景とおもっていましたが、よく見ると手で田植えをしている。
最近では珍しい? 
「やまゆりさん」ところなどでも機械化されて「田植え機」を使っているようですが・・・
ゴンベエ号とかいう田植え機。

日本の原風景をアップで。











走行距離は36km。
平均時速23km。
久しぶりなので少し疲れました。
日々コンスタントに走り込んで筋力をつけなければ・・・。