アカショウビンでもここ宮古島のものは「亜種リュウキュウアカショウビン」と呼ばれる。
繁殖地が宮古島なので亜種と言われるのだろうか?
若干紫がかっているとは思いますが・・・・繁殖が済んで帰る場所は同じようなところだと思うのですが。
写真も沢山撮りましたが動画もかなり撮りました。
一回目は7月2日撮影の断片的に短い動画を繋いで4分45秒にしました。
YouTubeにアップした動画は画質が劣化してしまいます。
せっかく高画質で撮った動画ですが、広く一般の人に公開するには仕方が無いかもしれません。
水浴びをしていた口ばしが大きいのがオスだとお思います、
鳴き声をあげたり餌をねだっていたのは幼鳥でしょう、その横は母親?
母親鳥は何か餌を咥えていますが幼鳥に与えようとはしません。自分で餌を撮るよう促しているものと思われます。 拡大画像
大きな嘴、精悍な顔つき オスでしょう。 拡大画像