![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/42f4e6c0762705fae0a1d9556e96e304.jpg)
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今週は菊花賞が行われるけれど、難しいね
一番人気は4戦4勝のロックドゥカンプかなと思ったけれど、前走の神戸新聞杯で、見事に追い込みを決めた武豊騎乗のドリームジャーニーかも知れないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
しかし今年の日本ダービーを牝馬のウォッカが、勝ったように牡馬のレベルは低いと思う。しかも近年まれに見る大混戦の菊花賞になりそうだ。
最終メンバーを見ないとわからないが、どの馬にもチャンスのある菊花賞になるのではないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そういう意味では、今年の菊花賞は春に活躍した馬より夏を境にして実力を上げてきた上り馬に期待したい。
中でも、藤田伸二が、乗るデュオトーンに、今のところ期待している。
本当なら人気しそうなロックドゥザカンプにも乗る権利があったのだが、どうやらデュオトーンに相当な素質を感じているみたいだ。
それと、僕が競馬をまだやっていない時に、勝手に耳に聞こえてくるメジロマックイーン
と言う馬がいた。ちなみにメジロマックイーンは下馬評はそんなに高くなかったみたいだけれど、菊花賞を勝った
ちなみに残念ながらメジロマックイーンは、去年死にました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
これは有名な話だがメジロマックイーンは天皇賞(春)において、祖父メジロアサマ、父メジロティターン、そしてその息子メジロマックイーンと父系を見ると、天皇賞(春)を3世代に渡って制覇していることになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ところが、引退して種牡馬になって、なかなかメジロマックイーンの子供が活躍しなかったからね
しかも、去年死んだしね
これで4世代に渡っての天皇賞(春)の制覇は不可能になったかと思ったが、今年ホクトスルタンという、メジロマックイーンの子供が徐々に力を付けてきた気がする。しかも母の父がサンデーサイレンスだ。ここはサンデーサイレンスのパワーを借りて、菊花賞で、勝つ可能性は無いだろうか
そして、まだ先の話になるが、さらに力を付けて来年、または再来年に天皇賞(春)を勝って父系による天皇賞(春)の4世代制覇という夢が叶わないだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
最終的な菊花賞のメンバーはまだわからないが、今まで3歳の馬が走った事のある、最長距離は2600Mだ
この菊花賞に登録しているメンバーで、2600Mに勝った事のある馬は、実はデュオトーンとホクトスルタンの2頭だけが,勝っている
しかも、今までの菊花賞でも、2600Mに勝っている馬が好レースをしている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ホクトスルタンに、関してはいつも早めもしくは平均ぐらいのペースで逃げるレースが多かったが前走の神戸新聞杯で2番手に控えるレースで、4着とそんなに大崩れしなかったのは、評価出来るのではないか
血統的にも距離が長くなればなるほど、この馬はいいだろう。
しかもレース自体メンバーを見渡した限り、スローペースの瞬発力勝負にはならないだろう
かなり前の方に行ってしまいそうな馬が多い
そうなるとスタミナ勝負ということになるが、ホクトスルタンのとっては、いい展開のレースに持ち込めると思う。
それにジョッキーが4年連続2着の横山典弘だからね。
実際始まって見ないとわからないが、今まで述べた2頭を中心に菊花賞をかんがえています。
上記のDVDに挙げさせて頂いた馬たちは、菊花賞を勝ち、そしてその後天皇賞(春)も勝った名馬たちです。この機会にこの名馬たちのレースを見てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://www23.a8.net/svt/bgt?aid=070916913135&wid=001&eno=01&mid=s00000006605001002000&mc=1)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=167ZU9+28DJG2+1EYQ+5YRHD)
ようやく涼しくなってきました。もう読書の秋ですね。この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 競馬ブログへ](http://horserace.blogmura.com/img/horserace100_33.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
こちらもクリックお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://www22.a8.net/svt/bgt?aid=070423369609&wid=001&eno=01&mid=s00000003043001010000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=15XF0P+A2L06Q+NHA+60H7L)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何かいいものが見つかるかもしれませんよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今週は菊花賞が行われるけれど、難しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
しかし今年の日本ダービーを牝馬のウォッカが、勝ったように牡馬のレベルは低いと思う。しかも近年まれに見る大混戦の菊花賞になりそうだ。
最終メンバーを見ないとわからないが、どの馬にもチャンスのある菊花賞になるのではないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そういう意味では、今年の菊花賞は春に活躍した馬より夏を境にして実力を上げてきた上り馬に期待したい。
中でも、藤田伸二が、乗るデュオトーンに、今のところ期待している。
本当なら人気しそうなロックドゥザカンプにも乗る権利があったのだが、どうやらデュオトーンに相当な素質を感じているみたいだ。
それと、僕が競馬をまだやっていない時に、勝手に耳に聞こえてくるメジロマックイーン
と言う馬がいた。ちなみにメジロマックイーンは下馬評はそんなに高くなかったみたいだけれど、菊花賞を勝った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
これは有名な話だがメジロマックイーンは天皇賞(春)において、祖父メジロアサマ、父メジロティターン、そしてその息子メジロマックイーンと父系を見ると、天皇賞(春)を3世代に渡って制覇していることになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ところが、引退して種牡馬になって、なかなかメジロマックイーンの子供が活躍しなかったからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
最終的な菊花賞のメンバーはまだわからないが、今まで3歳の馬が走った事のある、最長距離は2600Mだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ホクトスルタンに、関してはいつも早めもしくは平均ぐらいのペースで逃げるレースが多かったが前走の神戸新聞杯で2番手に控えるレースで、4着とそんなに大崩れしなかったのは、評価出来るのではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
しかもレース自体メンバーを見渡した限り、スローペースの瞬発力勝負にはならないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それにジョッキーが4年連続2着の横山典弘だからね。
実際始まって見ないとわからないが、今まで述べた2頭を中心に菊花賞をかんがえています。
![]() | 最強の名馬 メジロマックイーンポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ライスシャワー 天に駆けた最強のステイヤーポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ビワハヤヒデ 無敵の兄貴ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | マヤノトップガンポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
上記のDVDに挙げさせて頂いた馬たちは、菊花賞を勝ち、そしてその後天皇賞(春)も勝った名馬たちです。この機会にこの名馬たちのレースを見てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=167ZU9+28DJG2+1EYQ+5YRHD)
ようやく涼しくなってきました。もう読書の秋ですね。この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 競馬ブログへ](http://horserace.blogmura.com/img/horserace100_33.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
こちらもクリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=15XF0P+A2L06Q+NHA+60H7L)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何かいいものが見つかるかもしれませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
明日は淀へ行きます。