

今日から3日連続で、競馬予想のブログをします。まず、初日は京阪杯(1200M)から。メンバーを見渡すとなかなかの好メンバーだね


たた、心配な事があって僕は滋賀県に住んでいるんだが、雨





メンバーを見たところ、3番のサープラスシンガーが、逃げそうだけれど8枠の2頭も前に行きそうだね



枠も外枠の方がいいかな。今週は今年最後の京都競馬場でのレースだからね。やはり内を通る馬よりも外から差してくる馬に要注意だろう。
それとハイペースが予想される展開だから、差し馬及び軽量馬を狙ってみたいね



それでは、馬に印と有力馬たちについて述べようか
◎ 13 カノヤザクラ
○ 2 アルーリングボイス
▲ 7 タマモホットプレイ
▲ 11 ペールギュント
△ 4 スピニングノアール
△ 6 ブラックバースピン
△ 15 クールシャローン
△ 18 ナカヤマパラダイス
× 9 サンアディユ
人気しそうで要らない馬
3 サープラスシンガー
僕の本命は13番(画像がそうです)。今年の3歳牝馬は、距離を問わずにレベルが高いと思う。実際に今年のスプリンターズS(1200M) GⅠは3歳牝馬のアストンマーチャンが勝ったからね





対抗には2番を指名したいね





単穴には2頭挙げよう。2頭とも差し馬で強そうな馬です
まずは7番だけれど、2走前のスプリンターズS(1200M) GⅠで、苦手だと思われた不良馬場で5着に踏ん張ったのには驚いた!しかし、良馬場で京都コースというのは、この馬にとって最高のパフォーマンスを見せられる舞台だからね。57キロを背負うのは他馬との比較から痛いが、充分に勝つ可能性有り。でも、雨が降ったら割引き

もう1頭は11番だけれど、1200Mを使い出してから成績が安定してきた









それでは勝つのは厳しいが、2着になら来る可能性のある馬を挙げよう
まず4番だけれど、最近出遅れが目立つだけに、まずスタートを決める事だね。走っているのを見るとちょっとリズムに乗れないね。しかし、一瞬の鋭い脚は持っているだけに、京都の内回りはこの馬に合っているかも



次は6番だが、1200Mでも好位に行けるスピードがあるから、恐らく逃げ馬の直後辺りでレースをするんじゃないかな





次に15番だが、これが来れば高配当だろう。いつも、逃げるか、2番手のレースが多かったが前走の外からの差しはハナ差とはいえ、今回のレースで前走のレースを再現できれば、上位争いだ


最後に18番だけれど、1000Mのレースでも勝ったことがあるように、スピードのある馬だから、大外枠からでも、逃げようとするかもしれない。でも陣営は脚を矯める作戦に出るようだ。確かに3番や14番や17番あたりは逃げる可能性があるから、これらの馬と逃げ争いをするわけにはいかないだろう。ただこの外枠で脚を矯められるかだね。それとジョッキーに魅力があるね


次に三連単の端っこ(3着)に引っ掛かりそうな馬を挙げよう
武豊騎乗の9番の馬だが、ここに来ての充実振りは素晴らしい。2走前にセントウルS(1200M)でブッチ切り勝ち、そして前走スプリンターズS(1200M) GⅠは惜しくも2着とここに来て、本当ならこのメンバーなら本命級だろう。しかし、前走も直線の途中でやっとエンジンが掛かったように、ちょっと調子落ちかな






それでは人気しそうで斬る馬を挙げよう
前走を逃げ切り勝ちで、3歳馬でありながら古馬相手に重賞2着がある3番の馬を斬ろう



ちょっと差し馬にこだわりすぎた予想に思えるかもしれないけれど、先週までの京都コースのイメージだと外から差してくる馬が勝つと思う。その中でも斤量に恵まれたカノヤザクラは充分に勝つチャンスあると思う

買い目 三連単フォーメーション
1着 13
2着 2、4、6、7、11、15、18
3着 2、4、6、7、9、11、15、18
三連単フォーメーション
1着 2、7、11
2着 13
3着 2、4、6、7、9、11、15、18 合計70点


ようやく涼しくなってきました。もう読書の秋ですね。この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください




あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ

人気blogランキングへ


人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます